Gardening– category –
-
家の中でコンポスト
「ゴミを減らしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか? リサイクルできるものを除くと、ごみの大半は生ごみです。その生ごみの重量のほとんどは水分なので、これを焼却するのに多大なエネルギーを要することは容易に想像できます。そこで、生... -
三年目のグリーンカーテン
台所の窓から射し込む西日を抑えるために始めたアパートの外廊下のグリーンカーテン。今年 3 回目にして、ようやく日除けとして機能するレベルに到達しました! 2024 年にグリーンカーテンに選んだ植物 今年は、葉っぱが大きいヘチマをメインに、ササゲ、... -
2024.07.28 畑の記録「雨上がりの畑」
暑い日が続いていますが、昨日の夕方は久しぶりに夕立がありました。ギラギラの太陽に照らされて乾燥していた畑には、恵みの雨です。雨上がりの空には見事な虹。前日の雨でほんの少しだけ気温が下がった早朝の畑は、キラキラと輝いていました。 昨日の雨上... -
2024.03.30 畑の記録「貸農園との別れ」
3 年間お世話になった貸農園に別れを告げることにしました。今朝、青空の下、最後の収獲と片づけをしてきました。 貸農園最終日 2021 年の春にはじめて畑を借りてから、最初の 2 年は友人と二人で、最後の 1 年は一人で世話をしてきた畑ですが、この春お別... -
2024.01.04 畑の記録「今年最初の畑」
晴れてあたたかい午後、2024 年初の畑に行ってきました。 年を越した畑 朝晩とても冷え込んでいるので、畑の作物の多くは枯れてしまいました。そんななかで、とても元気なのは、ルッコラやサフラン、それから小麦、大麦、ライ麦。なんとか元気なのは、ケー... -
2023.12.27 畑の記録「寒さに耐える畑の命」
今日も冬らしい気持ちのよい青空広がっています。もう早朝に畑に行こうと思うような気温ではありませんが、晴れて風のない日の昼間は、日射しの暖かさを感じながらも、キリっと冷たい空気が心地よく感じられます。 寒さに耐える植物 ハーブ類のうち、ラベ... -
2023.12.17 畑の記録「冬の恵み」
昨日まで季節外れの暖かい日が数日続きましたが、今日からまた冬らしい天気に戻りました。前回は朝早すぎて葉物が霜で凍っていたので、今日は少し遅めの10時ごろに畑に到着。晴れていたので太陽の暖かさが感じられました。もう特にすることはないので、今... -
2023.12.05 畑の記録「曇り空の下、凍てついた畑」
霜が降りるのは晴れの日が多いと聞きますが、今朝は曇っているのに霜が降りて、作物はガチガチに凍ってました。一日中曇りで最高気温が 6 ℃と、冬らしい寒い一日でしたが、風がないのが救いでした。 白菜の霜よけ 霜が降りて真っ白になっている白菜ですが... -
2023.11.27 畑の記録「芽キャベツの葉かきと収穫」
最近は、しなければならないことがほとんどないので、畑に行く回数が減ってきました。今日は、前回からちょうど一週間になります。枯草色のさみしい畑ではありますが、気楽に収穫だけしていればいい季節は、なかなかいいものです。今朝は曇っていたので久... -
2023.11.20 畑の記録「夏野菜の片付け」
昨日から激しい風が吹いています。一昨日は初雪も降りました。この辺りではちらっと舞う程度でしたが、山ではよく降ったようです。雪山の景色が楽しめる季節がやってきました。 夏野菜の片付け まだ片付けていなかったナスやミニトマトの株が、最近の強い...