2022.11.11 畑の記録「霜で凍った朝の畑」

Translate:

久しぶりに早朝の畑に足を踏み入れると、一面霜で真っ白です。畑に到着した午前 6 時半頃の気温は 4 ℃。手足が凍りそうな寒さのなか、植物はどうやって生きているのかと不思議なくらいです。寒くて作業も進まないので、別の用事を済まてから 7 時半ごろに戻ってみると、畑に日が当たり、霜はすっかり解けています。太陽に照らされて寒さが緩むにつれ、死んでしまいそうに見えた植物が息を吹き返しました。

午前 6:35 撮影
午前 7:40 撮影
目次

霜が降りた畑

久しぶりにやってきた朝の畑、まだ 11 月だというのに、真冬のようなようすに驚きました。最近、たまに霜指数をチェックしていますが、今日は 20 で「霜が降る可能性は低い」となっています。初霜もこれに頼っていてだまされたので、少なくともうちの畑に関しては、あまりあてにならないようです。

寒さに強いはずのクリムゾンクローバーでも、こんな風にすっかり凍っているのを見ると心配になります。雲仙赤紫大根は、なかなか大きくならないなぁと思っていたのですが、毎朝のように冷凍されているからに違いありません。タケノコ白菜は、触ってみると葉っぱが凍ってゴワゴワです。それでも、前回見たときより成長しているようなので感心します。

赤カラシナとルッコラのベビーリーフにも霜が降りていましたが、日が照り始めると、何事もなかったかのように生き生きとしています。こんなに小さいのに、たいした生命力です。

グリーンピースの種をまいたところには、夏野菜の残渣を利用して霜よけをしましたが、今日はその効果を確認しました。北側の霜よけの手前にはニンジンとサニーレタスがありますが、どちらも霜がついていません。ただ、霜よけが枯れて枝だけになってしまうと効果がなくなりそうなので、随時何か足していった方がよさそうです。

夏野菜の残渣で作った霜よけは効果があるようです。

壬生菜とカツオナの定植

小さなプランターにラディッシュと壬生菜の種をまいて、家で育てていたのですが、だんだん窮屈になってきたので、昨日ラディッシュを全て収穫し、残った壬生菜を今日畑に定植しました。窮屈なのですが、根を傷つけたくないので、ほぐして一本ずつにすることはせず、そのままの状態でまとめて植え付けました。適宜間引いて、間引き菜を食べる計画です。プランターの土に、他の種も混入していたようで、カツオナが数本、レタスが一本発芽していました。それらもそのまま一緒に植え付けました。寒いので、フカフカの草マルチで覆って保護します。

ネギの土寄せ

畑のあちこちにあったネギをサツマイモを収穫したあとの畝にまとめて移植したのですが、今日はそのネギに土寄せをしました。モグラ塚の土をとってきて、その土を使いました。フカフカの土です。めんどうなので本格的な土寄せはしていませんが、少しでも白い部分が増えて、おいしいネギになるとうれしいです。

モグラ塚の土で土寄せしたネギ

豆類の発芽状況

畑に来るのは 8 日ぶりなのですが、豆類の発芽が一番の懸案事項でした。特に赤そら豆は。10 月半ばにまいた種がなかなか発芽しないので、今日発芽していなかったらまき直すつもりでした。しかし、とうとう、いくつかの種が芽を出していました。おそらく、このところ雨がほとんど降らなかったせいで、なかなか発芽しなかったのだと思われます。まだ発芽していないところは、特に土が乾いていたので、たっぷり水をやりました。10 月末に種をまいたグリーンピースもなかなか芽を出さなかったのですが、今日発芽を確認しました。ただし、芽が出ていないものもあったので、待ちすぎると手遅れになってしまうと思い、少し種をまき足しました。

それぞれの野菜の現状

10 月 31 日に植え付けた、台所で発芽していたニンニクは、元気に芽を伸ばしていました。遅い時期の植え付けだったので、植え付けが遅れるとどうなるのか、これから観察してみたいと思います。ホームセンターで購入して定植したニラは、だんだん枯れてきました。根がしっかりしていれば春にまた芽を出すはずですが、植え付けたばかりなので、どうなるのかわかりません。サニーレタスは、寒くなって赤紫色が強くなってきました。この色はアントシアニンなので、寒いときに育ったサニーレタスの方が体にはよいということでしょうか? のらぼう菜も収穫できるサイズになってきましたが、まだ収穫していません。鍋物に入れるとよさそうです。イチゴとニンニクの畝は、とくに変化はなさそうです。ニンニクは、枯れた葉もありますが、新芽も出ているので、おそらく問題ないと思われます。畝脇のクリムゾンクローバーは、早朝は凍ってうつむいていましたが、暖かくなってくると、ふんわりこんもりと元の姿に戻りました。

本日の収穫

サニーレタスやケールは順調に育っているので、今日少し収穫しました。遅めに種をまいた赤カラシナとルッコラは、ベビーリーフとして食べようと、少しだけ収穫。ラディッシュと雲仙赤紫大根は、緑が多いのこの時期の収穫物に色を添えてくれます。大蔵大根も一本収穫しました。まだ短いですが、きれいな大根です。葉っぱもとてもきれいです。大根菜は大好きなので、きれいな葉っぱが収穫できるとうれしいです。

10 月 8 日に種をまいてプランターで育てていたラディッシュと壬生菜のうち、昨日ラディッシュを全て収穫しました。狭い場所なので、小指ほどにしか成長しませんでしたが、家で育てたので、虫食いもなく、とてもきれいな葉っぱです。ラディッシュは、甘酢漬けやぬか漬けの他、炒めたり、お味噌汁の具にしたり、思ったよりも使い道があります。

今日の生き物と草花

この寒さでは、さすがにあまり生き物を見かけません。昼間にはもっと出てくるのかもしれませんが、9 時には畑をあとにしたので、写真を撮ったのはバッタとカエルのみ。でもきっと、草マルチの下では、いろいろな生き物が生活しているのでしょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次