2025.03.26 畑の記録「夏野菜の苗床づくり、畑の新しい仲間」
今朝は二週間ぶりに畑に行きました。朝から気温が高く、道中、満開の梅に加え、ちらほらと咲いている桜が目に入りました。今日は、畑に新しい仲間たちを連れて行きました。石に描かれた野菜や生き物です。河原で拾った石に妹が描いてくれました。今回は一...2025.03.01 畑の記録「春の訪れ」
数日前から急に暖かくなってきました。畑はまだ冬枯れ状態ですが、気温は完全に春です。暖かくなりすぎる前に、エンドウの種をまこうと、久しぶりに畑に出かけました。青空に映える雪山を眺めながら、気持ちよく作業できました。 畑から見える雪山 八ヶ岳 ...2025.01.24 畑の記録「暖冬」
冬の初めは通常通りの寒さだったのですが、このところ暖かい日が続いています。通常この時期には畑には行きませんが、今日はあまりにも暖かいので、少し様子を見に行ってみました。 冬晴れの畑 今朝は最低気温が 2 ℃と、この時期ではなかなかない暖かい朝...2025.01.03 畑の記録「新年の畑」
今朝は比較的暖かかったので、新年初の畑にやってきました。今年のお正月は元旦から今日までずっと天気に恵まれています。畑に向かう道中、富士山がきれいだったので、車を止めて写真を撮りました。 霜が降りる日々 高冷地のこの地域では、この時期、毎朝...2024.12.26 畑の記録「年末の畑」
風が強く、寒い日々が続いていましたが、今日は少し暖かかったので、このチャンスに収穫をしに畑に行ってきました。厚着をしていたので、日が照ると暑いくらいでした。 寒さに耐える野菜 大株のルッコラは、こぼれ種から発芽したものですが、この寒さの中...2024.12.17 畑の記録「冬野菜の収獲」
かなり寒い日が続いています。数日後にはさらに寒さが厳しくなりそうなので、大根や白菜などを凍ってしまう前に全て収穫しました。2 週間ぶりにやってきた畑は、草も枯れ果て、すっかり真冬の様相です。 草が枯れて、茶色くなった冬の畑 凍りかけの冬野菜 ...2024.11.18 畑の記録「秋冬野菜の収獲」
秋の青空の下、秋冬野菜を収穫しました。今朝は晴れているものの強風で少し寒かったので、やや遅めの 7 時半頃のスタート。作業を開始する頃には、日が照って少し暑いくらいでした。 白菜とキャベツ 白菜は、成長スピードが落ちてきた感じですが、それなり...2024.11.11 畑の記録「霜が降りたあとの夏野菜」
11 月 8 日と 9 日は、早朝かなり冷え込み、最低気温 2 ℃まで下がりました。その後、はじめて畑に行きましたが、予想通り強めの霜が降りて、一部の夏野菜はダメになっていました。 霜にやられた野菜と生き残った野菜 上の写真はホーリーバジルですが、大き...2024.11.04 畑の記録「サフランの開花」
今朝はよく晴れて冷え込みました。初霜まで、あと数日と思われます。やっと明るくなる 6 時ごろに作業を開始すると、寒さで手はかじかむものの、冷たい空気は気持ちいいものです。太陽が昇ると、葉っぱについた朝露がキラキラと輝き出し、じっと寒さに耐え...2024.10.29 畑の記録「秋の畑」
暑く長く厳しい夏がようやく終わりを告げ、やっと秋らしい気候となりました。猛々しい夏草は枯れ、やわらかい冬の草が地面を覆っています。今年はこの時期でも暖かいので、まだ夏野菜が少し収穫できていますが、秋冬野菜も育ってきて、畑には葉物が目立つ...
