-
2025.05.21 畑の記録「パレルモの定植、セージの開花」
昨日から夏のような気候です。今朝も晴れの予報だったので暑くなる前にと、4 時起床。幸い、早朝は薄曇りで、最近鳴き始めたカッコウの声を聴きながら、7 時半ごろまで快適に作業ができました。 パレルモの定植 種をまいてから二か月間育ててきたパレルモ... -
2025.05.19 畑の記録「落花生の種まき」
昨日は蒸し暑かったですが、今朝は曇っていて過ごしやすい気温。とうとう蚊の活動が始まったようで、今年初めて畑で蚊にまとわりつかれました。これからは、虫対策も欠かせません。 落花生の種まき 落花生は土が湿っていると腐りやすいということなので、... -
2025.05.16 畑の記録「イチゴの収穫、スイカの定植」
スイカの定植 最低気温が 15 ℃前後となってきました。今後 10 日間の予報では、12~13 ℃の日もありますが、苗の成長具合や天気の都合上、今日スイカの苗を植え付けることにしました。畑を始めた翌年に種苗交換会でいただいて、その後 3 年種取りをして、今... -
2025.05.12 畑の記録「雨の畑で種まき」
夜から雨が降っていたようですが、畑の辺りの天気予報を見ると降っていない模様。山を越えるので、そちら側では降ってないのだろうと信じて畑に向かいました。ところが、雨はだんだん強まってきて、到着しても降っています。少し車で待機していると、幸い3... -
2025.05.08 畑の記録「イチゴの実、ハーブの草整理」
朝はまだ少し冷え込みます。今朝は 9 ℃。明日からは 10 ℃を下回ることはなさそうなので、夏野菜の定植適期ももうすぐです。涼しい朝は、気持ちよく作業ができます。 夏野菜の発芽・生育状況 ジャガイモの芽が続々と出てきました。去年収穫したトカチコガネ... -
2025.05.05 畑の記録「4月末の霜被害、種まきと定植」
だんだん最低気温一桁の日が減ってきました。山には藤が咲き、新緑がきれいです。今日の日の出は 4 時 50 分。明るくなるのが早くなってきました。昼間は暑くなりそうなので、日の出の時間に合わせて畑に出かけました。 霜の被害 先月のことですが、4 月 2... -
2025.04.22 畑の記録「早朝の農作業、育苗のようす」
昼間は晴れると初夏の陽気。今朝は久しぶりに日の出とともに農作業を始めようと、5 時ごろに家を出ました。少し冷たい空気が気持ちよかったです。 キャベツのとう立ち 越冬したキャベツが、とても小さいままとう立ちしてきました。写真を撮り忘れましたが... -
山梨県のヴィーガン対応レストラン&カフェ Part 2
山梨県のヴィーガン対応レストラン第二弾です。人口の少ない山梨県ですが、レベルの高いヴィーガン対応レストランがたくさんあります。 PORTLANDIA Cider Bar & Cafe(甲府市) ハードサイダーとヴィーガン料理の専門店。ポートランドには行ったことが... -
長野県のヴィーガン対応レストラン&カフェ
私が住んでいるのは山梨県ですが、たまに少し足を延ばして、隣の長野県まで行くことがあります。今回は、長野県でも山梨に近い地域のヴィーガン対応レストランをまとめてみました。 Mint Garden(ミントガーデン)(原村) びっくりするくらいたっぷりのサ... -
2025.04.09 畑の記録「桜満開、春の種まき」
早朝、畑に行く前に近所の川沿いの桜を見てきました。今日が満開です。畑へのドライブも桜やその他の春の花を楽しみながら。茶色一色だった畑も少しずつ彩り豊かになってきました。 近所の川沿いの桜 朝は 8 ℃で外での作業は寒いくらいでしたが、気持ちの...