畑– tag –
-
2022.11.22 畑の記録「霜対策と収穫、畑でランチ」
朝晩は冷え込むものの、昼間はポカポカと暖かい日が続いています。この秋は天気のいい日が多かったのですが、明日は雨の予報で、その後も雨の日が多そうです。乾燥気味の畑の野菜は、雨を心待ちにしているかもしれません。今日は、雨の前の収獲と霜対策で... -
2022.11.19 畑の記録「畑でランチ」
今日はいい天気でだったので、作業を終えたあと、畑でお弁当を食べました。いつもは、暑すぎたり、寒すぎたり、時間がなかったりと、なかなか畑でゆっくりできませんが、今日は畑と周辺の色付いた山々を眺めながら、のんびりとした時間を過ごすことができ... -
2022.11.16 畑の記録「わらで霜よけ」
今日は、午前の遅い時間、暖かくなってから畑に行きました。この時間だと、朝霜が降りていたとしてももうすっかり解けているので、植物はみんな元気そうに見えます。畑の前に、地元の人が作った野菜を売っている店に寄ったのですが、そこで稲わらが売られ... -
2022.11.11 畑の記録「霜で凍った朝の畑」
久しぶりに早朝の畑に足を踏み入れると、一面霜で真っ白です。畑に到着した午前 6 時半頃の気温は 4 ℃。手足が凍りそうな寒さのなか、植物はどうやって生きているのかと不思議なくらいです。寒くて作業も進まないので、別の用事を済まてから 7 時半ごろに... -
灯油ストーブで「ナスとピーマンの味噌炒め」(油、砂糖不使用)
10 月後半から最低気温が一桁になり、昨年の極寒の冬が目に浮かぶ今日この頃です。そして、今年は灯油ストーブを購入しました! 寒い時間帯に自分達も温まりながら料理もできるので高額のプロパンガスの節約にもつながり一石二鳥。10 月 20 日に最低気温... -
2022.11.03 畑の記録「貸農園の収穫祭、土壌酸度の測定」
今日は、貸農園の収穫祭でした。真っ青な秋空のもと、大勢の人が集まり、いつもガラガラの広い駐車場も満車です。去年とおととしはコロナで中止となったこのイベント、久しぶりの開催ということもあってか大盛況です。出店もにぎわっていて、売り切れ続出... -
2022.10.31 畑の記録「3 度目のタマネギ定植とグリーンピースの種まき」
今朝も寒いので遅めに 9 時ごろから作業開始。真っ青な空のもと、おそらく今年最後の種まきと定植です。 抜けるような青空です。 タマネギの定植(3 回目)とグリーンピース播種 タマネギは、10 月 12 日に赤タマネギ、 27 日に中生種のターボを少しずつ定... -
2022.10.27 畑の記録「霜で凍った夏野菜の片付け、タマネギとニラの定植」
朝晩はすっかり冬ような寒さで、早朝の農作業がつらくなってきたので、今朝は 9 時からスタートです。暑くもなく寒くもなく、気持ちよく作業できました。今日は、何度か霜が降りてすっかり凍った夏野菜を撤去します。先日購入した、タマネギとニラの苗の定... -
2022.10.24 畑の記録「知らないうちに初霜が降りた」
今朝畑に行くと、一部の野菜のようすがおかしいのに気づきました。どうやら 2~3 日前に霜が降りたようです。毎日霜注意報をチェックして、初霜を警戒していたのですが、予報と現実は違いました。今朝は、気温はそれほど低くなかったのですが、冷たい風が... -
グリーンカーテン作成記録 6 (2022年10月21日)
夏の間に台所に入る強烈な西日を防ぐためにグリーンカーテンを設置しましたが、寒くなって枯れてきたので撤去しました。苗を植えてからほぼ 5 か月半と、とても長い付き合いでした。はじめて育てたグリーンカーテンは、本来の機能としてはもう一つでしたが...