2023.09.09 畑の記録「久しぶりの雨!!」

Translate:

久々にまとまった雨が降りました。 カラカラに乾燥した畑が痛々しかったので、待ち望んだ雨がやってきたときには、本格的に心が躍りました! 今朝は、ときおり小雨がちらつく中の作業ですが、太陽が出ていないと涼しくて、暑さを気にせず作業ができました。その代わり、蚊にはたくさん刺されましたが……。今日は、苗の定植と種まきをしました。

目次

白菜と芽キャベツの定植

白菜などの種まきが間に合わなかったので、昨日、地元の苗屋さんに行ってきました。出遅れたので、残っている苗はごくわずか。その中で、白菜 4 株と芽キャベツ 3 株を購入しました。

畑に出す前日の白菜と芽キャベツ

白菜は、いつもダイコンサルハムシにやられて、結球するどころではないのですが、その後復活して春には菜の花として収穫することができます。去年は直まきでしたが、今年は苗からの挑戦です。

白菜は、ナスの株元に植えました。どっさり草を敷いてあるので、養分も豊富なのではないかと思います。芽キャベツは、マメ科のあとなら養分があるのではないかと考え、大サヤエンドウのあとに。ダイコンサルハムシとモンシロチョウにやられてしまわないように、しっとり濡れた土にしっかり根を張ってもらいたいです。

種まき

ずっと暑い晴の日が続き、先日まいた種もまだほとんど発芽していません。しかし、今日の土はしっかり湿っているので期待できます。今日は、のらぼう菜、聖護院かぶ、壬生菜、それから立葵の種をまきました。土の上には草がのせてあったので、ビショビショにはならず、しっとりフワフワの状態でした。今日はおおむね曇りの予報、明日はまた少し雨が降るようなので、いいタイミングで種をまけました。

それぞれの野菜の現状

白インゲンは、下の方の葉っぱが少し黄色っぽくなってきました。乾燥していたせいなのでしょうか? 花はどんどん咲いていて、小さな莢もできはじめました。

青ジソは、ほとんどの株で穂が出ています。サツマイモは、それなりに元気そうに見えますが、地中がどうなっているのかは不明です。イチゴは、暑さと乾燥がひどかったせいか、あまり元気そうではありません。でもきっと、涼しくなったら盛り返してくれるはず。秋冬野菜の種は、お盆にまいた分は、雨が降ったおかげで発芽がよかったのですが、その後雨が降らなくなってからまいたものは、あまり発芽がよくありません。ケールや大根は、そろそろ間引きが必要かもしれません。

本日の収穫

立派に見えて裏返してみると虫食いがひどいカボチャを収穫しました。計ってみると、直径 16 センチほどで、特に大きくはありませんが、私の畑では最高記録! 虫食い部分が雨でぬれて気持ち悪い感じだったので、ベランダに干してみました。若干気持ち悪さは減少したものの、中身がどうなっているのかは切ってみないとわかりません。今切っても冷蔵庫がいっぱいで入らないので、明日なんとかしようと思います。

今日の収獲は控えめです。万願寺とうがらしや伏見甘長トウガラシは畑にあるのですが、だんだん食べきれなくなってきました。一部はカットして冷凍したりもしていますが、冷蔵庫が小さいので、あまりたくさん冷蔵も冷凍もできません。とにかく畑において赤くなったのを食べようかとも思っています。

パレルモ、ナス、カボチャ、ミニトマト

今日の生き物と草花

今日は、ヤマトシジミをよく見かけました。パースニップには、キアゲハの幼虫がいました。私の畑ではパースニップは貴重なので、できれば食べないでほしいのですが、移住先もみつかりません。他にあるセリ科は、まだ小さいニンジンの芽だけだからです。仕方なく、そのままにすることにしました。

白インゲンは、白と黄色の花を咲かせています。黄色っぽいのは、開いたら白くなるのでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次