2023.08.14 畑の記録「秋冬野菜の種まき開始」

Translate:

昨日、今日と連続して畑に行きました。昨日は秋冬野菜の種まきをしました。今朝は遅くから雨の予報になっていたのに、朝起きるとすでに降っています。いつもより少し遅れて出発。途中雨に降られたものの、幸いすぐにやんだので、少し雨宿りしただけで済みました。明日からまたしばらく来られないので、収穫できるものは収穫します。帰りに寄りたいところがあったので、作業後、店が開くまで畑で少しのんびり。最近畑に来たら大忙しで息をつく暇もなかったので、久々にゆったりとした時間が過ごせました。

目次

秋冬野菜の種まき

昨日、秋冬野菜の種まきを開始しました。ニンジンは、種苗交換会でいただいた五寸ニンジンとソーラーイエローニンジン。それから、前年に種苗交換会でいただいた種から育てた黒田五寸ニンジンを種取り用に残していたのですが、それがよさそうな感じになってきていたので、採ってそのまままきました。乾燥させずにまいても大丈夫なのかはわかりませんが実験です! ちょうどトマトの支柱のところに種取り用ニンジンがあったので、少し日陰になっていて土が乾燥しにくいであろう支柱の下に、採った種をバラバラと多めにまき散らして上から踏みつけ、もみ殻燻炭をかけました。土は乾燥気味でしたが、ちょうど翌日に雨が降ったのでいいタイミングでした。

あとは、チャード、サニーレタス、ケール、春菊、源助大根、宮重大根。この時期にまくべき種は、手持ちのものではこのくらいです。昨日乾燥しないようにと分厚く草をかぶせていたので、今日確認すると、草が雨除けになって土が濡れていないところもありました。しばらく来られないので、かぶせた草の下で徒長してしまわないように、少し草をよけて、うっすらとかける程度にしておきました。

その他の作業

ニンジンの種が熟しているようなので、昨日まいた分以外にも、少し採種しました。それに似た種、オルレアも種ができて来ていたので、少し採りました。形はそっくりですが、オルレアの方が少し大きいので見分けがつきます。ベランダで干していましたが、雨が降ってきてしまいました。明日もあさっても雨の予報。

それぞれの野菜の現状

落花生は、かなり大きくなったものもありますが、草に埋もれて日当たりが悪くなっていた分は小さいままで花を咲かせています。黄色い花が咲いた後、子房柄が土に突き刺さっているものもあります。

種から育苗したセージのこと、すっかり忘れていました。もしかしたら草と一緒に刈ってしまったかもしれないと思いながら確認してみると、一株発見!ヒョロヒョロで頼りない姿ですが、少なくとも生き残って成長はしています。もう一株は、最初の株との位置関係から見当をつけて草の中を念入りに探してみると、見つかりました! 草に埋もれて徒長し、ヨレヨレの状態ですが、何とか生きています! 二株とも、元気を取り戻してくれますように!

カボチャは、少ないながらもぼちぼち実が付き出しています。こぼれ種が発芽して成長しているものも何本かありますが、発芽が遅かったので、まだ実がつくには至っていません。

サツマイモは、綴られた葉っぱが目立ちます。多分、去年もいたイモコガだと思われます。一つ開いてみると、黒いフンだけが残っていました。まぁ葉っぱを食べるわけではないので、そっとしておくことにしました。コゴミは、草の中でも生き残っていました。むしろ日陰になっていいのでしょうか? パースニップは順調そうです。草が生えて来ていたので、周りだけ刈りました。白インゲン豆も順調です。去年はさやいんげんとして食べましたが、今年は熟すのを待って乾燥させて保存できればと思っています。ビーツは最高の状態ではないものの、厳しい夏を生き残ってくれてうれしいです。少ししかないので、大事に育てたいです。トマトはどれもかなり枯れてきています。去年は 9 月いっぱい収穫できていましたが、今年はあやしい感じです。

本日の収穫

まずは昨日の収穫物。次の日(今日)も畑に来る予定だったので、収穫したのはビーツと掘り残しのジャガイモのみ。ビーツは、まだ小さいのですが、混んでいるところがあったので、間引きがてら初収穫です。ジャガイモは、種まきの準備をしていたら土からコロっと出てきました。

ビーツと掘り残しのジャガイモ

前に草整理していて誤って根元から切ってしまい、仕方なく収穫したオレンジ小玉スイカを昨日食べてみると、案の定収穫に早すぎたようで、甘みが少な目。食べられなくはありませんが、おいしくもありません。ビーツと一緒にスムージーにしたらおいしいのではないかと思いつきました。ビーツは切って生で試食すると甘くておいしい! でも、このスイカと合わせて甘みが十分とも思えないので、道の駅で買った梨もプラス。

皮をむいたビーツとスイカと梨をミキサーにかけます。それ以外には水も何も足していません。とにかく色が美しかったので、自然光で見てみようとベランダで撮影。緑に映えます! 味も最高でした!

そして、今日の収獲は、万願寺とうがらし、ナス、小さいズッキーニ、加工用トマト、ステラミニトマト、マッツワイルドチェリートマト、スイートバジル、ローズマリー、大量の青じそです。なかなか調子が出なかったナスですが、ようやく採れはじめました。

今日の生き物と草花

カボチャの花にウリハムシがとまっています。よく見るとつぶらな目がかわいい。

キンケハラナガツチバチと思われる虫がたくさん飛び交っていました。キンケハラナガツチバチであれば、コガネムシの幼虫を食べてくれるようなので、畑にとってはありがたいです。写真は撮れませんでしたが、今日はトンボもたくさん飛んでいました。

何かの抜け殻がありました。何だろうと思って見ていると、すぐ近くに落とし主がいました。若いカマキリです。

バッタもピョンピョンそこら中で飛び跳ねています。

黄色い花には虫がよく来ます。

カエルは全体的に少し大きくなってきたようです。たくさん食べている証拠ですね。

フレンチマリーゴールドは、去年採った種を大量にまいたのにほとんど発芽しませんでした。それに反して、アフリカンマリーゴールドは、たくさん発芽して、畑のあちこちでどんどん大きくなっています。花オクラもとうとうつぼみをつけました。でも、しばらく来ないので、花を見逃がしてしまいそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次