今日は夕方から雨の予報なので、降る前にタマネギとニンニクを収穫します。明日は晴れますが、その後は雨の日が多い予報。そろそろ梅雨入りかもしれません。
タマネギの収獲
葉っぱが倒れたタマネギを雨の前に収穫しました。
タマネギは、10 月 12 日、27 日、31 日の 3 回に分けて植えました。最初に植えた安売りの干からびた赤タマネギは、一つだけ親指大のものが残りましたが、あとはすっかり消えてしまいました。二回目に植えた中生種も苗がよくなかったのですが、ピンポン玉程度に終わりました。最後に植えた道の駅で買った苗は、なかなか健闘してくれました。二か所に分けて植えたのですが、高畝の方はほとんど大きくならず、藁で風よけをしたところの方がよく育ちました。その一か所だけは、はじめて収穫するタマネギにしてはよくできたと思います。もちろん、自然農をはじめたばかりの畑にしては、ということですが。
ニンニクの収獲
去年の 9 月 13 日に定植してほぼ 9 か月になるニンニクは、残念な結果に終わりました。去年は、それなりに成功していただけに予想外の結果でした。今年は、まずネギオオアラメハムシの被害がひどく、その後サビ病にかかり、さらにネギコガの幼虫にも襲われました。病気は徐々に進行し、葉っぱはすでに光合成できるような状態ではなくなっていました。特にひどいものから収穫していたので、今日収穫したのは 7 つだけ。もっとあったはずなのに、消えてしまったようです。葉っぱが消えて、地中にはニンニクが残っているのかもしれませんが、そうだとしてもどこに埋まっているのかはわかりません。すでに収穫した分も数えてみると、全部で 19 個でした。ほとんどは、とても小さいです。種を残すとなると、一年間食べる分のニンニクとしては頼りない量です。去年自家採種した種を 30 個植え付け、その後、台所で発芽してしまったニンニクも植え付けたので、合計 35 個くらいはあったはずです。つまり、10 株以上が消えたことになります。
タマネギとニンニクの保存
収獲したタマネギとニンニクは、葉の部分と根っこを切り落としました。葉っぱを一部残して吊り下げて干すと保存性が増すようなことも書かれていますが、大量にあるわけでもないので、気にする必要もなさそうです。今日の夕方から雨の予報が出ていて、今もどんよりと曇っていますが、今日中に少しでも乾燥させたいので、今はベランダに干してあります。
ニンニクは、小さいものから食べて、大きいものは来年の種として残しておくつもりです。去年しょうゆ漬けにしたものもまだ残っているので、食用の足りない分はそれで補います。保存食にしておくと、収穫が少ないときに助かりますね。そういえば、タマネギの種のことは考えておらず、すべて収穫してしまいました。
ナスの定植
まだ残っていたアップルグリーンナス二株と熊本ナス二株を定植しました。熊本ナスは、鉢上げの段階でいただいたのですが、根を傷めてしまったようで、なかなか活着せず、その後ハダニの被害もあり、なかなか成長しませんでした。今もまだ元気とは言えない苗ですが、もしかすると畑に出した方が元気になるかもしれないと思い、定植することにしました。ナスは全般的に調子がよくないので、どれか一株でもちゃんと育ってほしいものです。
今日植え付けた 4 株のうち 3 株は、場所がなかったので、ニンニクを収穫したあと、その穴に植え付けました。イチゴに日陰を作ってくれるくらい大きくなってくれるとありがたいです。
それぞれの野菜の現状
おととい新芽を確認したコゴミですが、今日はいかにもコゴミという姿が見られました。しかし、さすがに収穫するわけにはいきません。来年には食べられるように、暑い夏を乗り切ってもらわなければなりません。
育苗して定植した青じその葉っぱが巨大になってきました。いろいろなところに植えましたが、この株以外は、なぜか葉っぱが黄色っぽくなってきています。青じそには、ワイルドストロベリー横の水分が多そうな場所があっているようです。ローズマリーは、新しい葉っぱがどんどん出て来て、とてもいい匂いがしています。はじめて育てるセージも順調です。同じくはじめて育てるパースニップもどんどん大きくなってきました。ニンジンと似ているのに、葉っぱは全然違いますね。パースニップの写真の左うしろに写っているのは、越冬したグリーンリーフレタスです。そのままとう立ちして終わってしまうのかと思いましたが、ちゃんと成長しているようです。
本日の収穫
二日前に収穫したばかりなので、イチゴはもうほとんどないだろうと思っていたのですが、今日も 55 個収穫できました。小さい実が多いですが、甘くておいしいです。今日は、ワイルドストロベリーも少しだけ収穫しました。去年も感動しましたが、香りが本当に素晴らしいです。あとは、大さやえんどうとサニーレタス、それからバジルを摘芯収穫しました。
今日の生き物と草花
種取り用のケールにものすごい数のアブラムシがついています。カラシナも同じような感じでした。テントウムシもたくさんいますが、それでも全く追い付かないくらいの数のアブラムシですね。