オイルフリー! 油がなくてもおいしい料理はできる!?

オイルフリー! 油がなくてもおいしい料理はできる!?

Translate:

2019 年、友人を通してホールフーズプラントベース(WFPB、詳しくはこちら)の食生活について知ったとき、聞きかじった知識をもとにわりと早い段階で行動に移しました。実践しながら知識を増やして、レシピの数も増え、いつの間にか2年半…… 

目次

WFPB との出会い

今も昔も健康だけがとりえで、病気といえば、10 年に一度、 一日、二日寝込むような風邪をひく程度。具合が悪くて、学校や仕事を休んだことは覚えている限り一度しかありません。これも、母が色とりどりの野菜を使って、毎日バランスのよい食事を作ってくれたこと、それから、規則正しい生活をするようしつけてくれたことのおかげだと、毎日本当に感謝しています。ありがたいことに歯まで健康で、15 年ほど前に小さな虫歯を少し削って詰めた以外、虫歯は全くありません。母は 80 代半ばですが、自転車で買い物に行けるほど元気です。毎朝、乾布摩擦とラジオ体操も続けています。そんな母ですが、高血圧という問題を抱えています。だけど、歳をとれば血圧が上がるのは当然のこと、私自身もいつかは血圧が高くなると信じていました。ずっとそんなふうに、誰からともなく聞かされてきたからだと思います。

そんな中、当然だと思っていること、常識だと思い込んでいることが、実は間違いかもしれない、と気づかせてくれたのが WFPB(詳しくはこちら)との出会いでした。本当に、歳をとって血圧が上がるのは仕方のないことなのだろうか? 今まで常識と思っていた健康に関する知識には、ちゃんとした根拠があるのだろうか? 本当に、牛乳を飲まないとカルシウム不足になるのだろうか? タンパク質を摂るためにはお肉やお魚を食べなければならないのだろうか? 今までメディアで目にし、耳にしてきたことは、科学的事実に基づいているのだろうか? 特にアメリカなど、巨大企業や畜産・酪農業界の影響力が強い国では、それらの利益を守るために政府が故意に誤った情報を流している、と考える人もいますが、私としてはむしろ、経済を発展させるために、自然とそういう方向へ進んでいってしまったのではないかと感じています。

WFPB ダイエットを続けている理由

どんなに歳をとっても元気でありたい。そして、料理や掃除などの身の回りのことは自分でしたい。それが WFPB を続けている理由です。そして、この食事法が、自分の健康を最期まで持続する手伝いをしてくれると信じているからこそ、楽しみながら続けられるのです。

そしてもう一つ。これを続けられるのは、なにより、同じようにこの食生活に共感し、やってみようと思った友人がいたからこそ。多くの人にとって、やめてしまう理由は、社会的なプレッシャーです。家族や友人の理解が得られない、せっかく作ってもらったものが食べられない、人と同じものが食べられないことで人付き合いに支障があるなど、感情との戦いに打ち破れるということのようです。それでも世の中には少数でも同じことに共感する人たちいて、その中でコミュニティーができ、それぞれの経験や知識を分かち合いながら続けていけるようになったのは、インターネットのおかげではないでしょうか?

ヴィーガンのコミュニティーでは、あの人はあんなものを食べているから、皮製品を使っているから、本物のヴィーガンじゃない、などと言われたりすると聞きます。人それぞれ考えはあると思いますが、重要なのは完璧であることではなく、その考え方に共感し、できる範囲で継続することだと思います。WFPB ダイエットも同じです。これを食べているからこの人は 駄目だ、というようなものではなく、一つの軸になる考え方だと私は理解しています。WFPB の食生活はしたいけれど、たまにはお肉やお魚を食べたいからできない、といった類のものではないということです。その人にできる範囲で、無理せず継続すればいいのではないでしょうか? 苦痛であれば意味がないと思います。私の場合、以前おいしいと思って食べていたけれど体への負担が大きいものを省いていくと、今まで気がつかなかった食材や調理法に出会い、さらに食卓がカラフルで豊かになりました。そして、これからもいろいろな発見があると思うと、もっとワクワクします。

油を使わない料理?

WFPB ダイエットをはじめて最初の壁にぶつかりました。

油を使わない……
そんなことができるだろうか?

炒め物、ドレッシング、揚げ物、カリカリした食感のチップスなど、油を使った料理はリッチで満足感もあって、私にとって油は毎日の食事に欠かせない食材の一つでした。コストコの2.7 kg のボトルが二つセットになったオリーブオイルをご存知でしょうか? 日本でも売られているかもしれませんが、カナダで何度か購入して使っていた商品です。イタリア料理も大好きなので、エクストラバージンオリーブオイルも、食卓には欠かせませんでした。

WFPB ダイエットを取り入れている人たちは、いったいどうやって料理をしているのだろう? それが最初の疑問でした。油を使わなくても本当においしいんだろうか? そんな食生活が続けられるだろうか?

よく聞くのは、この食生活をしていれば「味覚が変わる」という話です。私も経験からそう思いますが、最初はどうしても今まで食べていたものと比べてしまい、以前の味に誘惑されます。だけど、このダイエットを少しずつ取り入れるのではなく、一気に取り入れた人の方が継続できるようです。食生活をがらりと変えることによって、健康上の結果が実際に見えるからです。糖尿病など薬づけの辛い生活に戻りたくない、というのが継続の原動力になっている人も少なくないようです。

私の助けになったのは、YouTube やブログ、本などで紹介されているレシピです。特に YouTube はわかりやすく、参考になりました。あまりにたくさんのレシピがあって迷うほどです。私が参考にしていたレシピは英語のみですが、英語でもわかりやすいレシピがあればリンクを貼りたいと思います。みなさん、本当によく工夫しておいしい料理を考案されていて感心します。

油は体に悪いものと考えられがちですが、実は、体に必要なもの、特に脳には欠かせないものです。WFPB ダイエットでは、良質な油を精製されていない食品、例えば、ナッツやシード、アボカド、海藻などから摂るのがよいとされていますが、ドクターによっては、適量のエクストラバージンオリーブオイルの摂取を勧めています。ただし、特にコレステロール値が高かったり、心臓病などのリスクが高いなど、健康上の問題がある場合は、オリーブオイルはおろか、ナッツや大豆など食品からの油も制限した方がいい場合もあります。私自身は、このダイエットをはじめたときのルールにしたがい、2021 年 10 月現在、油は一切使っていません。ただし、健康上の問題は何もないことから、今後、オリーブオイルを少しだけ、例えば週 1 回、取り入れることも検討しています。

油を使わない調理法

ここでは簡単に説明しますが、私が気に入っているレシピは、徐々にレシピコーナーに追加していく予定です。

<ドレッシング>
油の代わりにごまやピーナッツをそのままペースト状にして使うと、本当においしいドレッシングを作ることができます。
練りごま(またはタヒニ)は、前にご紹介したピーナッツパター(レシピ参照)と同じ方法で簡単に作れます。時間がなければ、市販のものでも十分おいしいです。

<炒め物>
単に、油を使わずに炒めるだけ……
びっくりしましたが、油を使わなくても炒め物はできるんですね。
分厚い鍋やフライパンがあれば、食材から出る水分で十分ですが、薄いフライパンなどの場合、焦げ付かないように、水を少量入れた方がいいかもしれません。

<揚げ物>
今では便利なキッチン用品があって、エアフライヤーがあれば、簡単に油を使わず揚げた食感が楽しめます。
オーブンやオーブントースターで、細切りのポテトを油なしで焼いても、フライドポテトっぽく仕上がります。

<パリパリ、カリカリとした食感>
トルティーヤチップス、タコスに、ポテトチップス……
炭水化物と塩、そして油を組み合わせたパリパリッ、カリカリッとした食感はなんともあとを引きます。
こちらも、フライパン、オーブントースター、ホットプレート、エアフライヤーがあれば作れます。あとは、パニーニメーカー、フードドライヤー(ドライフルーツなどを作るもの)などを持っていれば、さらにレパートリーが広がります。

おまけ

油を使わなくなって付いてきたおまけは、ピッカピカの清潔な台所!!! 
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

油がついていなければ、皿洗いは簡単です。油が飛び散ることがないので、レンジ周りにこびりつきは一切ありません。台所のシンクも汚れません。排水溝も詰まらず、そうじも簡単です。

思いもよらぬおまけに大喜びです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次