昨日種苗店でサツマイモの苗を購入しました。明日からしばらく雨の予報なので、植え付けのタイミングとしては、今日が最高です。去年もう一つ振るわなかったサツマイモですが、今年こそはたくさん作りたいと力が入っています。
サツマイモ苗の購入
畑のスターは何と言ってもサツマイモ! 畑で育てる作物をどれか一つだけ選べと言われたら、間違いなくサツマイモを選びます。市販のケーキやお菓子を食べない生活をしていると、甘くておいしいだけでなく、栄養価が高いサツマイモは、何にも勝るおやつです。特に糖度の高い紅はるかは、ただ蒸すだけで、どんなに凝ったデザートにも負けないおいしさです。しかも料理にも使えて万能です。
サツマイモ栽培は、今年 3 年目となりますが、最初の年はビギナーズラックでけっこうたくさん収穫できました。2 年目の去年は、収量が少なく、とても成功とは言えない出来でした。
苗は、1 年目は 20 本購入し、2 年目は、自分たちで苗を作ろうと奮闘したものの成功には至らず、結局 10 本購入することになりました。あと 10 本は、最初に植えた 10 本が成長したところでツルを切って苗を作って植えました。ツルが苗取りに十分な長さまで伸びるのに時間がかかり、植え付けが遅れてしまったので、初霜の前に芋を大きく育てることができませんでした。今年こそは自力で苗を作ろう! と意気込んでいましたが、残念ながら、また失敗してしまいました。畑で採れた芋はすぐにダメになり、その後、3 回購入した芋もほとんど腐らせてしまい、今残っているのは 2 本だけ。そのうち一本は、全く芽も根も出ておらず、一本は、とても小さい芽が出たままで、伸びている様子がありません。来月半ばまでには定植しなければならないのに、これではとても間に合いません。ということで、あきらめて苗を購入することにしました。
今年は、別の場所にも畑を借りているので、紅はるかを 30 本買いました。苗は持って帰るまでに少ししおれましたが、それなりに元気そうです。バケツにうっすら水を張って苗をつけました。
サツマイモの植え付け
一晩経ったサツマイモの苗は、元気を取り戻していると思いきや、茎の部分はしゃきっとしているのですが、葉っぱはさらに萎れています。この畑に植える分は 10 本のみ。一つの畝の端から端まで植えてちょうどです。やや斜めに挿して植え付けた後、草をかぶせて日よけにしました。土がかなり乾燥していたので、水をたっぷりやります。今日は薄日が差す程度で、明日もあさっても雨の予報です。その後も一週間ほぼ毎日降りそうなので、今後の水やりは不要です。次に来たときには活着していますように!
残りの 20 本の苗は、まだバケツに入ったまま、日の当たらないお風呂場においてありますが、ますます萎れて心配な感じです。早く発根して水を吸ってくれればいいのですが。植え付け予定は、2~3 日後です。
落花生とビーツの種まき
昨日種苗店で、サツマイモの苗と一緒に、落花生とビーツの種も購入しました。
ビーツは、デトロイトダークレッドという品種で、去年もおなじものの種をまき、いくつか発芽はしたものの、そのまま消えていきました。発芽しにくいので一晩浸水した方がいいようですが、まく種の数が不明だったので、浸水はせずにそのまままき、たっぷり水をやりました。明日からは雨なので、きっと発芽すると思います。
購入した落花生は、千葉半立です。落花生は、自家採種の種と種苗交換会でいただいた種を、少しずつですが、5 月 13 日にまいてあります。過湿で種が腐りやすいことを知らずに雨続きのときにまいて心配していましたが、少し時間はかかっているものの無事発芽してきています。去年は、ハリガネムシの被害でまともに収穫できなかったので、今回購入した種は、この畑にはほんの少しだけまくことにしました。別の畑で虫の被害のないきれいな落花生が収穫できるのを夢見ています。
写真は撮っていませんが、今日は、育苗していたホーリーバジルとナスタチウムも定植しました。今年は、スイートバジルの発芽が悪く、畑にまいものは全滅です。スイートバジルは一番好きなハーブなので、苗を購入した方がいいかもしれません。
それぞれの野菜の現状
カボチャは二株ありますが、あんどんに入っていたものと入っていなかったもので大きな差が出ています。あんどんなしの方は、ウリハムシの食痕が目立ち、葉っぱの色も黄色っぽくてよくありません。きれいな方の株は、もう外に出しても大丈夫なくらい元気なので、あんどんから出し、代わりに弱っている株にそのあんどんをかぶせました。次回どうなっているか楽しみです。
オオサヤエンドウの花が咲きました! おそらく今残っている数株は、冬越ししたものではなく、今年まき足したものだと思います。少ないですが、収穫が楽しみです。
ヒョロヒョロで小さくてどうにもならないと思っていたスナップエンドウも知らないうちに花をつけていたようで、一つだけ実がついていました。
ズッキーニは、少し元気が出てきたでしょうか。株が風に揺られないように、根元にたっぷり草を敷きました。黄色いズッキーニの雌花が膨らんでいます。
他の麦類と比べてずいぶん成長が遅れていたスペルト小麦は、今花を咲かせています。
5 月 13 日に種をまいた花オクラが発芽しました。育てたことのない植物なので楽しみです。同じくはじめて育てるオルレアも大きくなってきました。セリ科だけあって、ニンジンそっくりです。タイムとローズマリーもとても元気そうです。写真にはありませんが、冬を越したラベンダーも順調に緑の葉を増やしています。トマトも全体的によくなってきました。
本日の収穫
二日前にもちらっとだけ畑に寄ったので、その時の収穫物も一緒に載せます。二日前に来たときに、もうどうしようもなさそうなニンニクとタマネギを収穫しました。どれも小さいですが、これ以上成長するとも思えません。今は、ベランダで乾燥させている最中です。今日も葉っぱが倒れている小さい玉ねぎを収穫しました。あとは、ダイコンサルハムシに葉っぱをボロボロにされた小カブ、越冬ニンジンと今年の間引きニンジンも収穫。ラディッシュも間引いて収穫しました。赤そら豆は、この前たくさんアブラムシがついていたのですが、テントウムシの幼虫がいたからか、すっかりいなくなりました。株も倒れて来ていたので、根元から切って収穫しました。イチゴは、一昨日も今日も収穫が少ないです。どうも受粉が上手くいっていないようです。蜂などの虫を呼ぶために植えていたクリムゾンクローバーがなくなってしまったのが大きな原因に思われます。前に刈られてしまった後、また少し伸びてほんの少し花を咲かせていたのですが、それも今日刈られていました。
今日の生き物と草花
畑は野菜の花や雑草で賑やかになってきました。