認知症の予防・改善大作戦! 7 日目

Translate:

朝の散歩 2 日目! 外はくもり空。日は出ていないですが、体内時計を太陽の動きと合わせるために、朝の散歩は続行します! 母に散歩に行くか聞いてみると、疲れているから、と断られました。でも、「いってきまーす」と出かけようとすると、やっぱり一緒に行く、と母が支度をしはじめたので、20 分遅れで出発! 昨日は兄が生まれた頃に住んでいた家があった場所を教えてもらいましたが、今日は私が生まれた頃に住んでいた家を探します。母は、長い間この辺りに来ることがなかったようで、家の位置を確認するまでに、辺りを何度かぐるぐる歩き回りました。この周辺は、民家が立ち並ぶ場所で、新しいアパートや家が建ち、道も舗装されていたので、記憶をたどるのは難しそうでした。しかも、ここには 2 年程しか住んでいなかったということです。私は二人目の子なので、兄と違って写真もあまり残っていないのですが、自分が赤ん坊だった頃に住んでいた場所が確認できて、とてもうれしかったです。

目次

食事

<目標>
1. 毎日、1.75 リットルの水を飲む
2. 毎日、葉物野菜を最低3カップ(生の状態で計量)食べる

<7 日目>
目標達成!
「NEURO PLAN」では、豆は調理した状態で毎日最低 1 カップ半食べることになっています。自家製「あんこ」が底をついてきたので、とら豆を圧力鍋で水煮にしてみました。面倒だったので、水煮にしたとら豆にデーツペーストをかけて食べてみましたがおいしかったです。たくさん作ったので、これでしばらく豆も摂取できるし、「おやつ」にも困らずに済みそうです。とら豆は、デーツペーストをかけなくてもおいしいと感じましたが、そのまま食べるのであれば、やっぱり大豆が一番です! とら豆は、クックパッドによると、水煮にして冷凍しておくと、煮豆、煮物、サラダ、チリビーンズなど、便利に利用できるそうです。

運動

<目標>
1. 母と一緒にラジオ体操第一、第二
2. 30 分の早歩き、またはタバタ式の有酸素運動
3. スクワット 10セット(10 回を 1 セットとする)

<7 日目>
朝の散歩では 1 時間ほど歩いたのですが、早歩きをしなかったのでタバタ式の運動を 2 ラウンド行いました。インターネットの調子が悪く、YouTube が見られなかったため、タバタ式のアプリ TimerPlus を利用。普段は筋肉痛はあまり感じないのですが、運動をするとはっきりわかります。昨日に比べるとさらに大変で、2 ラウンド終わったあとは、息切れはもちろん、しばらく起き上がることができませんでした (^^;)

睡眠

<目標>
1. 就寝時間:10 時
2. 起床時間: 6 時
3. 睡眠時間:7〜8 時間(途中で目覚めた場合、起きていた時間は睡眠時間としない)
4. できるだけ早めに床につく。
5. 眠れないときは、呼吸法などで心を落ち着ける。

<7 日目>
就寝時間:10 時
起床時間: 6 時
睡眠時間: 5 時間 (15 分ほどで眠りにつき、1 度トイレに起きる)
トイレに起きたあと 5 時まで眠れませんでした。6 時に目覚ましで起きたものの起き上がるのが辛く、15 分くらいは布団から出ることができませんでした。

脳のためにプラスなる活動、脳にマイナスになる活動

<目標>
1. 前日に、翌日やりたいこと、忘れそうなことをホワイトボードに書いておく
2. 朝、ホワイトボードを見て、その日にやることを確認する
3. ホワイトボードを目につくところに置き、やるべきことを頻繁に確認する
4. 寝る前に 1 日を振り返り、翌日より良い一日を過ごすためにどうしたら良いか考える

<7 日目>
今日も散歩が長引き、時間が押し気味。散歩のあとしばらくして雨が降り出したので、家にこもって 8 日目のブログをできるところまで書いておくことにしました。明日からは、ブログに費やす時間の短縮に努めます。

今日の心と体の状態

前日、落ち込むことがあり、日記をつけてみました。書いているうちに、ストレスを感じている原因が明らかになってきました。やりたいと思っていることが思うように進んでいないことに罪悪感を覚え、それが悪いストレスになっていたようです。やりたいことにかける時間を増やし、計画通りに進められるように、毎日繰り返して行うことは、短時間で効率的に済ませるよう努めたいと思います。筋肉痛以外、体調は良好です (^^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次