-
2023.10.11 畑の記録「サツマイモの収獲」
今朝も空がきれいです。今後しばらくいい天気が続き、サツマイモを乾燥させるのに好都合なので、今朝は芋掘りです。だんだん朝晩冷え込んできたので、初霜も心配です。霜が降りる前に大慌てで収穫しなくてもいいようにと、今年は少し早めに行動することに... -
2023.10.07 畑の記録「落花生の収獲」
今朝の最低気温は 10 ℃と冷え込みました。ついこの間まで倒れそうなほど暑かったのに、初霜ももうすぐとは信じられません。今日は落花生を収獲しました。いつもブログに書いているのは、今年 3 年目の貸農園のことですが、今日は別の畑の話です。 こぼれ種... -
バナナチョコレートケーキ(砂糖、油脂、乳製品、卵不使用)
ホールフーズプラントベースで健康的な食生活を送っていても、やはり甘いものは食べたくなります。以前は、チョコレートが大好きでよく食べましたが、今は砂糖の入ったチョコレートを食べないかわりに、ココアパウダーを入れたお菓子をよく作ります。この... -
2023.10.03 畑の記録「秋らしい朝」
今朝はかなり冷え込みました。いつもの調子で日が昇る時間に畑に到着しましたが、素手で作業していると、手がかじかんでつらいほど。ほんの少し前までは日が出るとすぐに暑くなりましたが、今朝はなかなか気温が上がらず、快適な時間が過ごせました。もう... -
2023.09.29 畑の記録「からからの畑に水やり」
涼しくなったと思ったらまた真夏の暑さが戻ってきました。さすがに、これから徐々に気温は下がると思いますが、雨はなかなかやってきません。発芽が遅れて秋冬野菜の収獲が危ぶまれるので、今日も少し水やりをすることにしました。 秋冬野菜の発芽状況 夏... -
2023.09.24 畑の記録「秋の訪れ」
昨日は秋分の日でしたが、夜はかなり気温が下がり、布団をかぶって気持ちよく寝られました。今朝も外に出ると少し寒いくらい。昼間はまだまだ暑いものの、歴史的な暑さだった今年でさえ「暑さ寒さも彼岸まで」という表現は、的外れというわけではなさそう... -
2023.09.20 畑の記録「種のまき直しと水やり」
今朝は薄曇りでやや過ごしやすい気温です。雨がなかなか降らず、秋冬野菜の発芽が思わしくないので、少しまき足したり、まき直したり。雨の予報はあてにならないので、水やりもしました。朝 5 時ごろに家を出ると、日の出前に畑に着きます。この時間だと、... -
2023.09.17 畑の記録「ニンニクの植え付け」
今朝も二つの畑をまわりました。今年の暑さはしつこくて、9 月半ばというのに真夏の暑さ。さらに、晴れる日が多く、雨の予報が出て期待しても結局降らない、という日が続いています。雨がないと、発芽も成長も思うようにはいきません。乾燥で弱った作物は... -
2023.09.13 畑の記録「観察と収穫」
秋冬野菜の種まきも一通り終わったので、今日は二つの畑を回って観察と収穫です。二つ目の畑に到着したのは午前 6 時ごろ。ちょうど朝日が昇ってくるところでした。9 月も半ばですが、今日も暑くなりそうです。 定植した芽キャベツと白菜 4 日前の 9 月 9 ... -
2023.09.10 畑の記録「イタリアンパセリの定植、ほうれん草とレタスの種まき」
昨日に引き続き畑に行ってきました。今日のメインは、先に行ったもう一つの畑だったので、こっちの畑は 1 時間ちょっとで引き上げました。またしばらく雨は降らない予報なので、土がしっとりしているうちに種をまきました。 これは午前7時過ぎの写真でまだ...