今朝も少し寒かったですが、日が昇るとちょうどいい気温。夏にはギラギラと照り付けてあんなに恐ろしかった太陽ですが、今はぽかぽかとあたためてくれるありがたい存在です。冬も間近で、今からまける種もほとんどなく、畑ですることも減ってきたので、今日は少しのんびりできそうです。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-39-07_344-1024x768.jpeg)
ライ麦播種
たくさんあったライ麦の種を畝の脇に少しだけまきました。ついでに、畝の肩も補修しました。穂のまま残っている種は、通路の草の下に埋めました。土を掘って埋めるのも面倒だったので、通路においた枯草をめくって、その下に入れ込み、草を戻して踏んでおきました。そんな方法ではなかなか芽が出ないと思いますが、収穫が目的ではないので、春にでも芽を出してくれたらいいなぁと思っています。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-03-31_539-768x1024.jpeg?v=1698206639)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-03-27_536-768x1024.jpeg?v=1698206627)
5 日前にまいた麦類(小麦、大麦、ライ麦)の発芽はまだでした。
涼しくなって、ハーブ類は元気になってきました。でも、もうそろそろ霜の降りる季節。ローズマリーもタイムもラベンダーもすでにここの冬は体験済みで、枯れても春になれば復活するとわかっていますが、霜柱で持ち上げられると傷んでしまうとのこと。今日は、稲わらで株元を覆い、さらに草もどっさりのせました。セージもこの辺りの気候で越冬できると聞いたので、おなじように根元を藁と草で覆いました。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-43-40_079-768x1024.jpeg?v=1698206482)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-51-41_838-1024x768.jpeg?v=1698206558)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-01-19_956-1024x768.jpeg?v=1698206597)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-01-36_634-1024x768.jpeg?v=1698206606)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-01-56_041-1024x768.jpeg?v=1698206617)
ラベンダーは、水に挿しても土に挿しても根が出なかったので、再チャレンジのため、ポリポットの土に挿して持ち帰りました。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-00-50_735-1024x768.jpeg)
それぞれの野菜の現状
丸坊主になって復活し、その後また丸坊主にされた白菜は、驚きの生命力で再び復活しました。どこまで成長できるか楽しみです。他の白菜は、巻かないと思いますが、大きな株に成長してきました。比較のために足を横において撮影しました。外葉は虫食いだらけですが、新しい葉っぱはきれいです。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-41-35_024-768x1024.jpeg?v=1698206444)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-41-52_169-1024x768.jpeg?v=1698206454)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-42-15_919-1024x768.jpeg?v=1698206472)
同じ畝の芽キャベツは、白菜のように急激に成長はしませんが、少しずつ大きくはなっているようです。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-49-33_590-1024x768.jpeg)
ニンニクは、派手に食べられてしまった株がいくつかありました。ネギオオアラメハムシでしょうか? 虫は見当たりませんでした。せっかく発芽して順調に育っているので、なんとか持ちこたえてもらいたいです。ホワイト六片は、まだ二つしか芽が出ていません。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-44-50_985-768x1024.jpeg)
パースニップは、緑もきれいで健康そうです。ルッコラは、茂りすぎて、食べきれそうにもありませんが、生きたマルチとして活躍しています。パクチーはようやく本葉が出てきましたが、今年収穫に至るのでしょうか? 大根は、かなりせり上がってきたものもあります。イチゴの畝は、整理したいとは思っていましたが、どれが親株かもさっぱりわからなくなったので、もう完全に放任状態です。畝の下にまで伸びてきていますが、そのまま自由にさせています。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-51-52_613-1024x768.jpeg?v=1698206569)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-51-11_450-1024x768.jpeg?v=1698206549)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-47-39_676-1024x768.jpeg?v=1698206511)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-46-26_136-768x1024.jpeg?v=1698206502)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-49-13_176-768x1024.jpeg?v=1698206530)
本日の収穫
今日は、ケール、春菊、ミニトマト、伏見甘長、ルッコラ、セージ、アップルミント、ローズマリー、タイム、ニンジン、ビーツ、白インゲンを収穫しました。ハーブが多めなのは、最近コーヒーを飲むと眠れなくなってきたので、せっかく栽培しているハーブでハーブティーを楽しもうと思ったからです。春に種をまいたニンジンとビーツは、今頃やっと収穫です。長く畑にあった割に、どちらも小さめです。白インゲンは、朝だったせいか、すべての莢が湿っていましたが、支柱が二度も倒れたので、また倒れる前にと思い、色が変わっているものだけ収穫しました。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-49-29_551-1024x768.jpeg?v=1698206384)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_07-59-27_815-1024x768.jpeg?v=1698206578)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-50-00_022-1024x768.jpeg?v=1698206394)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-22-49_520-1024x768.jpeg?v=1698206648)
先週最後の収獲をしたホーリーバジルは、今日種を採りました。緑の葉っぱはほとんどなかったので、前回収穫しておいてよかったです。写真はありませんが、フレンチマリーゴールドの種も採りました。オレンジと黄色があったのですが、黄色はほとんど芽が出ず、出たものも消えてしまいました。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_08-45-39_551-1024x768.jpeg)
うちのベランダは、最近いろいろなものが干されています。今日収穫した白インゲンをはじめ、落花生、蒸したサツマイモ、ハーブなどは、網かごに入れて吊り下げて干しています。写真には撮っていませんが、採種した種もたくさん干してあります。良い天気が続いているので、いろいろ干すのに助かっています。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_11-41-53_208-768x1024.jpeg?v=1698206405)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_11-42-09_453-1024x768.jpeg?v=1698206414)
今日の生き物と草花
寒くなって虫はあまり見かけませんでした。写真を撮ったのはバッタとツユムシだけ。
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-42-04_277-1024x768.jpeg?v=1698206463)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-25_06-47-55_354-1024x768.jpeg?v=1698206519)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2022/10/2022-10-09_18-44-47_778-scaled-e1665309541602-300x192.jpeg?v=1665308925)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_2383-1-225x300.jpg?v=1635469298)
![](https://bluezoneexperiment.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1904-scaled-225x300.jpg?v=1633661495)