2023.09.10 畑の記録「イタリアンパセリの定植、ほうれん草とレタスの種まき」

Translate:

昨日に引き続き畑に行ってきました。今日のメインは、先に行ったもう一つの畑だったので、こっちの畑は 1 時間ちょっとで引き上げました。またしばらく雨は降らない予報なので、土がしっとりしているうちに種をまきました。

これは午前7時過ぎの写真でまだ曇っています。ブログトップの写真は 8 時半ごろ。
目次

イタリアンパセリの定植

イタリアンパセリはあまり使わないのですが、あればあったで便利です。最初の年には種をまいて育てましたが、翌年に大きな株に育ち、食べきれないほどでした。今年は、道の駅に苗があったので、一つだけ植えてみることにしました。

イタリアンパセリを定植

大きくなれば、キアゲハの幼虫がニンジンなどを食べてしまわないように、イタリアンパセリに移動させることもできます。昨日、パースニップでキアゲハの幼虫を見つけたので、今日はどうしているかとようすを見に行くと、なんと、もう一匹増えています! 貴重なパースニップ、二匹で食べられては全滅しかねません。仕方ないので、ニンジンに移動してもらいました。ニンジンもダメになってしまいますが仕方ありません……。そういうわけで、来年はイタリアンパセリに期待しています。

ニンジンの株元に移動させたキアゲハの幼虫二匹

ほうれん草とサニーレタスの種まき

手持ちの種だけでは、これから葉物野菜が不足してしまうので、昨日道の駅でほうれん草とサニーレタスの種を買ってきました。ほうれん草が栄養価の高い野菜であることはよく知られていますが、サニーレタスも緑黄色野菜に分類される、とても栄養豊富な野菜です。生で食べられるというのもいいですね。霜が降りるまで、たくさん採れるよう祈ってます!

それぞれの野菜の現状

昨日定植した白菜は、早速ダイコンサルハムシの餌食になっています。かなりやられてしまったので、今後が心配です。こんなに早く、一体どこからやってくるんでしょうか? 同じ畝に植えた芽キャベツは今のところ無傷です。ダイコンサルハムシは、今まで見ている限りでは、どうも白菜が大好きなようです。

本日の収穫

種をまこうと宿根を取り除いていると、掘り残しのジャガイモ「キタアカリ」が出てきました。今頃出てくるなんて、ちょっと得した気分です!

草を刈っていて、またカボチャの茎を切ってしまいました。どっちにしてもあまり成長していなかったカボチャなのでまぁ仕方ないかと思いながら、小さなカボチャを二つ収穫しました。あとは、ミニトマトとパレルモとオクラ。ローズマリー、タイム、ラベンダーなどのハーブは、秋が挿し芽のチャンスなので、新鮮な先端部分を数本ずつとってきました。水の中で発根を待ち、その後土に植える予定です。

ローズマリ、ラベンダー、タイムを水につけて発根させています。

昨日収穫した虫食いのあるカボチャは、早く使ってしまった方がいいので、今日料理してしまうことにしました。ついでに今日収穫した小さいカボチャ二つも料理します。切ってから気付きましたが、まだ未熟だったので、追熟させてからにすればよかったです。色も薄くいかにもおいしくなさそうです。今日と昨日のカボチャを一緒に蒸してみましたが、今日の分はあまり味がなく、そのままではとても食べる気がしません。昨日の虫食いの方は、ほんのり甘い程度。おいしいカボチャは、蒸してそのまま味をつけずに食べるのがおいしいですが、そのレベルにはとても達していません。こういう場合は、加工するに限ります。今日採った未熟カボチャは、バナナと一緒に潰し、オーツとデーツシロップ、スパイスなどを加えて簡易なお菓子を焼きます。昨日採ったカボチャは、すべてピューレ状にし、半分は冷凍します。半分は味をつけてスープの素にし、これを豆乳でのばしてポタージュにして食べます。手をかけると、どちらもそれなりにおいしくなりました!

貸農園の畑のカボチャは失敗でしたが、もう一つの畑には、少しまともそうなカボチャが少しだけなっているので、それらに期待します!

今日の生き物と草花

茶色のショウリョウバッタがいました。ほとんど緑なので、ここでこの色を見るのは珍しいです。もう一つの畑では、ササゲの花が咲いています。豆の花はどれもきれいですが、この花は明るい紫色をしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次