2023.05.13 畑の記録「ウリ科野菜の定植」

Translate:

毎日天気予報をチェックして、育苗中の夏野菜の苗の定植時期をうかがっていますが、今日の午後からあさってまで雨が降り続くようなので、今朝ウリ科野菜などを植え付けることにしました。朝からどんよりと曇っていますが、涼しくてむしろ好都合です。

目次

スイカ、カボチャ、キュウリの定植

今日は、すでに植え付けたズッキーニ以外のウリ科の野菜を定植します。ウリ科の成長は非常に早く、小さなポットでは長く育苗することができません。まだ 10 ℃以下の日が予想されるのですが、狭いポットの中で苦しんでいる根っこを想像すると、若干寒くても畑に出した方がよいと判断しました。

スイカの苗を二つ持ってきましたが、そのうち一つの葉柄が折れてしまいました。人間用のバンドエイドで応急処置をしましたが、重たい葉っぱなので全く役に立たず、すぐに折れてしまいました。つまようじでもあれば添え木にできたかもしれません。葉っぱはどんどん出てくると思うので、まぁ大丈夫だとは思いますが。米袋のあんどんがなかったので、プラスチック製のあんどんをかぶせました。

キュウリの苗も 3 号ポットでは窮屈になってしまいました。大きなポットに植え替えてあたたかくなるのを待つ方がいいのでしょうが、さすがにそんな面倒なことはできません。支柱に張り巡らせた麻ひもの横に植えてしまったので、あんどんをかぶせることができず、丸裸の状態です。ウリハムシはまだ見ていないので、きっと大丈夫!

キュウリの苗

ウリ科ではありませんが、青ジソの苗も成長に伴い容器が狭くなってきたので、定植しました。何株か植えたので、今年はシソがたくさん食べられそうです。

青ジソ

種まき(落花生、花オクラ、金ゴマ)

落花生の種まきをしました。家に帰ってから調べてわかったのですが、落花生は濡れると腐りやすく、乾燥した土にまかないと発芽しないということです。まいてすぐに雨が降ってしまい、明日もあさっても降り続くのですが、大丈夫でしょうか? しかもまだ温度も低すぎたようです。よい種だったので、とても心配です。

落花生の種を一か所に 2 粒ずつまきました

花オクラは、普通のオクラのように莢の部分を食べるのではなく、花を食べるオクラです。食べたことはないのですが、興味深いのでほんの少しだけ栽培してみます。鳥に食べられた大麦の根元に種をまきました。

大麦の根元に花オクラの種をまきました。

金ゴマもはじめての栽培です。苗床で育ててから移植するのがよいとのことで、苗床にばらまきました。

金ゴマの種を苗床にまきました。

定植後の夏野菜

トマトは、半分以上の株が寒さでやられています。去年は、明らかに低温障害で葉っぱが紫色になりましたが、今年は黄色くなっています。寒さで弱ったところ、何かの病気に感染したのでしょうか? さらに、テントウムシダマシの被害もすでに始まっています。明日とあさっては雨で肌寒いのですが、来週半ばごろからはかなり気温が上がってきそうです。それまで何とか持ちこたえてくれるといいのですが。念のため、こぼれ種で芽を出したトマトの苗を育て始めました。

調子がよさそうに見えたアップルグリーンナスにも異変が見られました。葉っぱに何かついていると思って見てみると、たくさんのアブラムシが! 歯ブラシで葉っぱの裏表についた虫を払い落としましたが、あとで見てみるとまたついています。もう一度払い落とし、あんどんを外して風通しをよくし、株元の草も交換しました。アブラムシは雨が苦手なようなので、いなくなってくれることを願います。あんどんなしでは少し寒いですが、頑張ってもらいたいものです。

それぞれの野菜の現状

何度も霜に当たったジャガイモですが、今日確認したところ、ほぼすべて復活していました! まだ小さい芽もありますが、もう霜の心配はないので、これからすくすくと育ってくれることでしょう。ジャガイモはたくましいです。

前に見たときは緑色だった小麦が、黄金色に近づいてきました。今のところ鳥の被害もなさそうです。

5 日ほど前に植え付けたクサソテツ(コゴミ)は、ほとんど枯れてしまいました。植え付けて以来全く雨が降っていなかったので、日陰のない畑では厳しかったのかもしれません。また、茎が折れてしまったのは、強風のせいと思われます。今日からの雨で復活してくれればいいのですが。

タマネギは、少し大きくなったような気がします。とう立ちしているものはありませんでした。小カブも少しずつ成長しています。

小さな苗からスタートして 3 年目となるタイムは、ずいぶん大きな株に成長しました。今は花が咲いてとてもきれいですが、株全体を見ると、地面に這いつくばる形で広がって、ちょっと不格好になってしまいました。梅雨前に、下の方を少し剪定して風通しをよくした方がいいかもしれません。

大きく広がりすぎたタイム

春からいろいろな種をまいていますが、ケールの発芽が思わしくありませんでした。越冬ケールはとう立ちしてもう収穫も終わってしまうので、次のものに育ってもらいたいのですが、予定通りにいきません。でも、今日やっとケールの発芽を確認しました。サニーレタスとケールとディルが仲良く発芽しています。収穫まではまだまだ遠い道のりですが、無事成長してくれますように。

サニーレタス、ケール、ディル

本日の収穫

今日のイチゴの収獲は 10 個。前回同様小さいものです。越冬ニンジンは、ニンジンとしては極小ですが、葉っぱはとてもきれいです。ケールは、すべてとう立ちしているので、次の野菜の場所を作るため、種取り用以外の数株を刈り取りました。ニンニクは、病気なのか虫の被害なのか、見るたびにヨレヨレになって痛々しい感じですが、最後にとう立ちしたものの芽を摘みました。自生しているアップルミントもだんだん伸びてきたので、少しだけ収穫しました。

今日の生き物と草花

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次