2022.06.01 畑の記録「ズッキーニの花」

Translate:

今日から 6 月です。周囲の田んぼでは、田植えがほぼ終わりました。今日も晴れて暑くなりそうなので、朝 5 時前に家を出て畑に向かいました。畑は朝露でしっとりぬれて、空気も冷たくてさわやかです。自然に囲まれて、キジやカッコウの声を聞きながら農作業をしていると、とても幸せな気持ちになります。

目次

ズッキーニの開花

畑に行くと、大きな黄色いズッキーニの花が出迎えてくれました。よく見ると、いくつか咲いている花は、すべて雄花のようです。調べてみると、最初のうちは雄花ばかり咲いたり、雌花ばかりと咲いたりと、偏ることがあるようです。株がまだ小さいので、実をつけるより、体を大きくすることにエネルギーを使っているのかもしれません。

4 日前、ウリハムシ対策でつけていたあんどんを外したので、ウリハムシ被害を心配していましたが、無傷だったので安心しました。ただ、あんどんを外したことで、太陽の光をたっぷり浴びて、大きく成長しているかと期待していたのですが、花は咲いていたものの、あまり大きくはなっていませんでした。これから暑くなるので、じっくり成長を見守ります。

スイカの定植とあんどん

スイカの苗 4 株 をさらに植え付けました。 二つは紙製のあんどんで囲み、残りの二つはあんどんなしです。今のところ、ウリハムシの被害は出ていないので、あんどんなしでもおそらく大丈夫だと思います。

植え付けたそれぞれの苗は、大きさはさまざまですが、どれも良好な状態です。あんどんの有無で成長にどのように差がでるのか、しばらく観察したいと思います。

ところで、約 1 週間前に定植した苗ですが、プラスチック製あんどんの中の苗が心配な状態です。葉の数が増えて成長してはいるものの、丸まった葉はまったく回復していません。今日はあんどんをそのままにしましたが、次回も回復が見られないようなら、外してようすを見ようと思います。紙製のあんどんの方は、引き続き順調に成長しているようです。

かぼちゃの種まき

かぼちゃの種は、あと二か所まく予定ですが、一か所は直まき、一か所は育苗することにしました。育苗する分は、昨日ポリポットに種をまきました。二か所とも、使用する種は、市販のかぼちゃから取り出したものです。直まきの分は、ウリハムシに食べられても大丈夫なように、念のため種を 3 個まきました。最終的に一本にする予定です。

かぼちゃは、二か所に分けて全部で 5 株育てる予定です。畑には、そのうちすでに 3 つの苗がそろい、一つは今日種をまいた分、最後が家で種をまいた分です。5 月 3 日に播種したものは、なかなか芽を出しませんでしたが、今はあんどんの中で元気に育っています。それぞれ時期や条件を変えているので、全滅する可能性は低いのではないかと思います。

バジルの摘芯

育苗して定植したバジルは、あまり成長しないまま花を咲かせそうなので、今日摘芯しました。定植してから、なぜかどの株もあまり元気がありません。摘芯して勢いが戻ってくるといいのですが。摘んだ芽は、とてもいい香りを放っていたので、食べるために持ち帰りました。大好きなバジルを思う存分収穫できる日が待ち遠しいです。

落花生の発芽

5 月 20 日に種をまいた落花生。28 日に少し発芽しているのを確認しましたが、その際、種が土から少し飛び出していました。今日見てみると、種がすっかり地上に出ています。覆土が浅すぎたのか、鎮圧が足りなかったのか……。とにかく、鳥に食べられないように、土寄せして種を隠しました。別の畝にまいた種は、どうやら鳥に食べられたようなので、ここでは無事に成長してくれることを祈ります。

それぞれの野菜の現状

今日は、草整理をしながら、ひとつひとつ作物を見て回りました。いつもどおり、調子のよいもの悪いものさまざまですが、それぞれの成長を見るのは、畑仕事の一番の楽しみです。

本日の収穫

真っ赤なイチゴが最近の収獲のハイライトです。今日は 16 個採れました。最初は小さい実ばかりでしたが、この頃は市販のものに負けない大きさのイチゴも少しですが採れるようになってきました。前回と前々回に引き続き、今日も一つだけ虫食いがありましたが、こんなに真っ赤でおいしそうなものがぶら下がっていたら、虫が欲しがっても仕方ないですね。ワイルドストロベリーもどんどん実をつけています。目に美しく、食べておいしいだけではなく、その香りはまさに天国です。今回は、バナナと一緒にスムージーにして飲みました。甘酸っぱくてさわやかです。

ワイルドストロベリーを植えたのは、去年のちょうど今頃です。小さな苗が、夏の暑さにも冬の寒さにも耐えて、一年でこんなに大きく成長したと思うと感動的です。

夏野菜の収穫(畝 No.1)
去年の5月末に植えたワイルドストロベリーの苗

今日のその他の収獲は、小さなラディッシュ、スナップエンドウ、チャード、パクチー、レタスです。

それから、上手く育たなかったタマネギも収穫しました。写真ではわかりませんが、ものすごく小さいです。

今日の生き物と草花

レタスの葉裏に泡のようなものがついています。昔は蛍の卵だと思っていたあの泡の塊、実はアワフキムシという虫の幼虫の巣だと何かで読みました。植物の汁を吸って生きる幼虫は、排せつ物と空気で泡を作り、その中で成長するとか。泡の中身は確認せず、葉っぱごと除去しました。

アワフキムシの幼虫の住処

真っ赤に開いたゴージャスなナスタチウムの花が、朝露に濡れて気持ちよさそうです。この時間は、カエルもしっとり元気そうです。畑の隅では、タイムの花が満開です。薄桃色の小さな花は、決して派手ではないですが、一気に咲くとなかなかの存在感です。蜂がたくさん集まってきていたので、近くに植えたズッキーニの受粉を助けてくれそうです。これもワイルドストロベリー同様、小さな苗からのスタートでしたが、一年で立派な株に育ちました。ハーブは、本当に丈夫ですね。

夏野菜の収穫(畝 No.1)
去年の 5/25 に定植したときのタイム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次