2023.04.05 畑の記録「霜よけの撤去」

Translate:

本格的な春がやってきました。今年は特に暖かそうなので、11 月にあちこちに設置した霜よけを撤去しました。畑までの道中は、散り始めたソメイヨシノの桜吹雪が舞い散る中、そのあとを引き継ぐかのように、枝垂桜や桃などの色鮮やかな花々が咲き誇っています。雪山を背景にすると、美しい花がさらに引き立ちます。

目次

霜よけの撤去

霜よけの藁などはいつ撤去するのが正しいのでしょうか? 今後 10 日間の天気予報を見てみると、霜が降りそうな日はなさそうです。よくわからないまま、思い切って今日撤去することにしました。霜よけの藁によって日当たりや風通しが阻害されて、植物の生育が遅れているのではないかと気になっていたのです。エンドウや空豆は、場所によっては日が当たりにくくなっていたので、これで日光をたくさん浴びられるようになったと思います。厳重に藁で囲ってあったラベンダーも風通しが悪かったので、久しぶりに開放して、周囲の草も整理しました。少しずつ緑の葉っぱが出て来ているようです。

藁囲いを除去したラベンダー

帰ってからもう一度天気予報を見てみると、日曜日の予想最低気温がマイナス 1 ℃になっています! そして、月曜日は 2 ℃、火曜日は 4 ℃の予報です。気温以外の要素が絡むことなので、気温が低いからといって必ずしも霜が降りるとは限りませんが、このあたりではゴールデンウィーク後も遅霜が降りることがあるということなので、その頃まで霜よけはおいておいた方がよかったのかもしれません。日中暑いくらいの気温なので少し早まりました。貸農園の他の畑でも、家の近所の家庭菜園でも、冬の間は作物をすっかり片付けて何もない裸の状態にしている方がほとんどなので、周りを見ても参考になるものがなく、調べてももう一つはっきりしなかったので、心の声に従った結果です。吉と出るか凶と出るかはそのうちわかります。

その他の作業

カボチャはいつもうまくいかないので、過湿が原因ではないかと思い、低い畝の上に鞍つきを作ってみました。カボチャを植える場所を決めたら、直径 50 センチほどの範囲の枯草をよけ、草を刈り、そこに通路からとった土を盛り上げてマウンドのようにこんもりと形作ります。そこによけておいた草などを戻します。ネギを植えておくとよいということなので、別の畝からネギを移植しました。草などが分解されて土が豊かになるように米ぬかなどもかけたらよかったのですが、手元になかったので、次回持って行こうと思います。カボチャ用は二か所、スイカ用にも三か所鞍つきを作りました。

写真ではわかりにくいですが、真ん中に盛り上がった部分が鞍つきです。

最近雨が降っていなかったので、一週間ほど前にまいた種は発芽していませんでした。その前に種をまいて発芽していた小松菜や小カブも黄色くなってきてしまいました。そういうわけで、今日は水やりもしてきました。発芽したニンジンやネギの畝も乾燥していたので水をやりました。明日の夜には雨の予報が出ているので、それまで頑張ってもらいたいです。

それぞれの野菜の現状

イチゴの花がちらほらと咲いています。まだ蜂などは見かけないので、受粉しているかどうかわかりませんが、花びらが散って実になりそうなものもありました。去年の初収穫は 5 月 11 日だったので、まだまだ一か月以上ありますね。その頃までには、イチゴの畝の脇に植えたクリムゾンクローバーも満開になり、蜂もたくさんやってくるはずです。

ニンニクの様子がおかしいです。ネギオオアラメハムシの幼虫の被害はおちついたようなのですが、葉っぱが黄色から赤茶色のものがあります。中心の新しい葉っぱは元気そうなので、何事もなければいいのですが。元気な株もあり、全体的に成長はしているようです。とにかく虫の被害がなくなってきたのはよかったです。

去年の夏の暑さでやられて消えてしまったと思っていたミツバが元気に復活していました。でも、とう立ち間近なのかもしれません。前回間違って切ってしまった種取り用の宮重大根ですが、今日見てみると、切り口の横に、小さな花芽が出て来ています。ものすごい生命力です!  先月末に球根を植えたサフランは、地上部の葉っぱが枯れてくたっとしていました。どうしていいかわからなかったのですが、枯れた葉を残しておいても仕方ないのかなと思い、スパッと切ってしまいました。球根が生きていれば、そのうち葉っぱが出てくるのではないかと思いますが、植え付け時期が本来は夏の終わりなので、梅雨でやられてしまわないかだけが心配です。ケールは、二種類ありますが、グリーンケールがとう立ちしてきました。レッドロシアンケールは、まだしばらく収穫できそうです。

本日の収穫

越冬したニンジンは、もう大きくなることもなくとう立ちしそうなので、たくさん収穫しました。小さいニンジンですが、結構長いものもあり、なかなか抜けずに 2~3 本折ってしまいました。葉っぱも新鮮でおいしそうです。グリーンリーフレタスも同様にとう立ちしそうなので、その前に小さいまま収穫しました。菜の花各種と小さなネギ坊主も収穫しました。

今日の生き物と草花

テントウムシがたくさんいる畑。見ていると、いろいろな段階のテントウムシがいます。動き回っている幼虫、葉っぱにお尻をくっつけて蛹になりそうな幼虫、蛹、抜け殻、羽化したばかりでまだ黄色いもの、それから成虫と、テントウムシの成長過程が一気に見られます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次