2022.11.22 畑の記録「霜対策と収穫、畑でランチ」

Translate:

朝晩は冷え込むものの、昼間はポカポカと暖かい日が続いています。この秋は天気のいい日が多かったのですが、明日は雨の予報で、その後も雨の日が多そうです。乾燥気味の畑の野菜は、雨を心待ちにしているかもしれません。今日は、雨の前の収獲と霜対策です。前回に引き続き、畑でお弁当を食べました。

目次

霜対策の強化

今日は霜対策の続きです。一週間ほど前に稲わらを購入し、支柱にくくりつけたものを赤そら豆の側に立てていましたが、霜は上から降ってくるということで、少し斜めに立て直しました。これで、傘のようになるので、霜に当たりにくくなるはずです。冬の強風が心配なので、わらを支柱にしっかりと縛りなおしました。赤そら豆と同じ畝の茎ブロッコリーにも少しだけ霜よけをしました。植え付けが遅かったので収穫はほとんどできそうにありませんが、来春、花芽が楽しめるはずです。

3 日前に大さやえんどうとグリーンピースの畝に支柱を立てましたが、今日は、そこに稲わらひっかけて霜よけにしてみました。春になってツルが伸びてきたときの誘引も兼ねています。

今畑に残っているハーブ類、ローズマリー、タイム、ラベンダー、ブルーサルビアは、寒さにはかなり強いようで、厳しい冬を乗り越えた強者です。ラベンダーは、去年の秋に定植したもので、とても小さいまま冬を乗り切りました。今年は、少し過保護にわらで囲いをしましたが、今日はさらに敷草もして万全の備えです。ブルーサルビアの根元には、ぐるりと一周わらを敷き、飛ばないように U 字ピンで固定しました。

それぞれの野菜の現状

赤そら豆は発芽が思わしくありません。根は出ているようですが、種皮が外れていない状態のものがいくつかあります。水分不足だったのか、気温が低かったのか、原因はわかりません。手で皮を外そうとしても、硬くて簡単には取れそうにありません。かといって、無理に引っ張るとちぎれてしまいそうなので、そのままにしてあります。

種皮のとれない赤そら豆

イチゴは、新しい葉も出て来て、とても元気そうです。葉っぱはすっかり赤くなったものもありますが、花もいくつか咲いています。

10 月末に遅れて植え付けたニンニクは、小さいままほとんど成長していないようです。今後どうなるのかわかりませんが、見守るしかありません。家でプランターで育てていた壬生菜は、 11 月 11 日に定植しましたが、その後ほとんど大きくなりません。葉っぱは、寒いせいか黄色っぽくなってしまいました。サニーレタスは、とう立ちし始めました。9 月28 日播種の赤カラシナ、ルッコラ、グリーンリーフレタスは、二か月近く経っても、ベビーリーフの状態です。でも、この方が食べやすくて、むしろ気に入っています。にんじんは発芽に時間がかかり、成長が遅れてしまったので、収穫できるものはほとんどありません。越冬してくれるといいのですが。ケールは少し葉っぱが黄色くなっているものもありますが、よく育っています。下に生えているニンジンは、ケールの傘がいい霜よけになりそうです。通路のアカツメクサは、寒いのに、青々と茂っていて、花も咲かせています。クリムゾンクローバーは一部霜にやられましたが、アカツメクサの方が強いようです。

今日も畑でお弁当

昼間はあたたかかったので、今日も畑でお昼ごはんを食べました。今日は、畑で採れた大根の葉とニンニク、前回お隣さんにいただいた赤カブなどを使って、蕎麦をパスタ風に料理してみました。味つけは、自家製しょうゆ麹です。甘みがあってとてもおいしいので、パスタによく合います(蕎麦ですが)。畑のレタスと赤カラシナ、ルッコラも添えていただきます。食後は、畑で採れた紅はるかの干し芋と今朝ストーブで焼いたキャロットケーキ。今日も青空の下、気持ちのよい時間が過ごせました。

本日の収穫

ずっと前から種取り用においていたオクラがやっと茶色くなってきたので、とうとう採種することができました。種苗交換会でいただいた種で育てた八丈オクラと、スーパーの地元野菜コーナーで売られていた種で育てた丸オクラです。丸オクラの方は、実際には、丸くないオクラができました。その丸オクラのはずのオクラは、実にひびが入っていましたが、こうなると種の取りどきのようです。八丈オクラは、振ってみると、カラカラと音がしましたが、これもまた種取り時期のサインのようです。家に帰って莢を割ってみると、黒い種と茶色っぽい種がありました。

根菜類も収穫しました。小さめの雲仙赤紫大根と宮重大根、それからニンジンと、ニンジンの間引き菜。この前おいしかったので、ネギも一本収穫しました。その他に、ロゼット状になった雲仙赤紫大根も何本か収穫しました。雲仙赤紫大根は、葉っぱの色が赤紫のものも緑のものもあります。大根自体も個体によって色がさまざまです。大根は、ロゼット状になると成長が止まったまま冬を越え、春になったらとう立ちして食べられなくなるのだと思っていましたが、とう立ちしても工夫すれば食べられるようなので、来年の春に収穫してもいいのかもしれません。実際のところ、よくわかりませんが。

葉物野菜もいろいろ収穫しました。ケール、サニーレタス、パクチー、レッドロシアンケール、のらぼう菜、小松菜、ルッコラです。

三日前に頂花蕾を確認した茎ブロッコリーですが、今日は、二株のうち小さい方の株にも頂花蕾がついていました。どちらもとても小さな頂花蕾なのですが、小さいまま無理やり切断しました。

今日の生き物と草花

今日は久しぶりにカエルを見かけました。小さな茶色いカエルでした。それからとてもきれいな緑色の蜘蛛も見ました。ウロコアシナガグモという蜘蛛のようです。昼間のあたたかい時間には、まだ蝶やトンボも見かけます。

ホトケノザが畑に目立つようになってきました。この時期の草は背が低くて野菜の邪魔にならないので、そのままにしておきます。カタバミやヒメジョオンも咲いています。アフリカンマリーゴールドは、最後の一株がまだほんの少し花をつけています。この時期の花は貴重です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次