2022.07.21 畑の記録「ナス科野菜の誘引作業」

Translate:

薄暗いうちに家を出て 5 時前には畑に到着。最初は涼しかったのですが、晴れてどんどん暑くなってきたので、8 時過ぎには限界に達しました。畑から引き上げるころ、隣接するゲートボール場では、ちょうど大会がはじまったらしく、大勢のご老人が炎天下でプレーしていました。昔の人、特に田舎で農作業などをされてきた方々は、本当に元気で感心します。家の近所でも真夏の真昼間に農作業をしている人たちを見ます。暑さが苦手な私にはとても無理なので、そんな頑強な体にあこがれすら感じます。みなさん、昔苦労した分、いつまでも元気にゲートボールなどを楽しんでほしいものですね。

目次

ミニトマトととうがらし類の誘引

ナス科野菜の誘引をしました。とうがらし類は、麻ひもで両側からはさんで垂直仕立てにする方針ですが、他のことで忙しく、誘引が追い付いていないものもありました。今日はやっと時間ができたので、パレルモと伏見甘長とうがらしの畝に長めの支柱を立て、少し高い位置で麻ひもを張りました。周りの草は刈らずに倒しておくことにしました。すぐに起き上がってくるとは思いますが、草を刈りすぎるのもよくないと思うので、とりあえずこれでようすをみます。万願寺とうがらしは、麻ひもでの誘引は先日してありますが、両側の枝豆がさらに成長して覆いかぶさっています。一体どこまで大きくなるのでしょうか? 去年の枝豆は、品種が違うからかもしれませんが、こんなに大きくなりませんでした。とにかく、万願寺とうがらしに覆いかぶさっている葉っぱをよけて、すこしだけすっきりさせました。万願寺とうがらしは、日当たりも風通しも悪いのですが、なぜか伏見甘長やパレルモよりも状態がよさそうです。

ミニトマトの誘引は、毎回欠かせない作業です。垂直仕立てにしている10 株ほどは、すべての枝を支柱に縛り付けなければならないので、なかなか時間のかかる作業です。植えてある畝も品種も違うので一概には言えませんが、虫の被害は、垂直仕立ての方が少ないようです。最初は、垂直にしていないステラミニトマトの方が明らかに成長が早かったのですが、いつの間にか逆転しました。

虫取り

今日もテントウムシダマシとコガネムシがたくさんいます。捕獲して草捨て場に放ちましたが、また飛んで戻ってくるかもしれません。トマトの株元に、テントウムシダマシが一匹死んでいたのですが、白い泡のようなカビのようなものがついています。調べてみると、糸状菌に感染したようでもありますがよくわかりません。とても奇妙な光景でした。

ひまわりの葉っぱにピンクの卵がびっしりとついています。葉っぱごとちぎって、捨てる前に写真撮影。かなり気持ち悪いです……。調べてみると、ブチヒゲカメムシの卵に似ていますが、それにしては大量です。どうもヨトウガの卵のようです。こんなに孵化したら大変なことになりそうですが、カエルがたくさんいるので、ほとんど食べてくれるのかもしれませんね。

それぞれの野菜の現状

今年は落花生がなかなか大きくなりません。葉っぱが病気のようなので、帰ってから調べてみると、ラッカセイ褐斑病のようです。よくある病気のようですが、農薬を使わないとなると、感染した葉っぱを取り除くことくらいしかできなさそうです。多湿で朝晩気温が低いとよくないようですが、まさにそのような天気が続いています。地這いきゅうりは、本葉が 4 枚になりました。5~6 枚で摘芯と書かれていたり、8~9 枚と書かれていたりするので、どうすればいいのかわかりません。自然農の川口由一さんによると、摘芯しなくてもいいそうなので、放任でもいいのかもしれません。スイカは、二日前よりもほんの少し成長しました。ここ一週間でたくさんの種をまきましたが、ほぼ順調に発芽しています。

5 月に定植したサツマイモは、苗を作るためにツルを切ったあとも元気に育っています。去年の育ち方と比較してみると、だいたい同じような感じに見えます。今年は草がたくさん生えていますね。伸びすぎて日照が妨げられるようになったら、草整理しようと思います。

本日の収穫

二日前に収穫したばかりなので、あまり採るものはありませんでした。ステラミニトマトは、雨の影響で実が割れているものが目立ちました。マッツワイルドチェリーの方が雨には強いようです。バジルは、ほとんどの株の葉っぱの裏に、白い小さな抜け殻のようなものがついています。どうもアブラムシが脱皮したあとのようです。スイートバジルは、ホーリーバジルと比べて被害が少ないようです。

ズッキーニ、マッツワイルドチェリートマト、ホーリーバジル、スイートバジル、ディル、とうがらし類

今日の生き物と草花

くるくると巻いたトウモロコシの葉っぱの隙間は、カエルにとって居心地がいいようです。よく見ると、どの株にも小さなカエルが隠れています。水もたまるし、日陰もできるし、確かに過ごしやすそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次