2022.07.07 畑の記録「草整理とミニトマトの定植」

Translate:

今日は、伸び放題の草を何とかしようと思います。畝間の緑肥が伸びすぎて、風通しや日当たりも悪くなっているようです。脇芽を使って挿し木したミニトマトの定植もしました。

目次

草整理

草がかなり茂っていたので、今日のメインの作業は草整理です。背が高くなった緑肥の上部を刈ったり、畝の上の草を刈ったり、2 時間以上は費やしたと思いますが、昨日撮影した写真と比較してみると、あまり変化が見られません。一部の作物は草に埋まって見えなかったので、ローズゼラニウムやキクイモをうっかり刈ってしまいました。他にも気づかずに刈ったものがあると思います。

挿し木したミニトマトの定植

ミニトマトは脇芽を挿し木して増やせると聞いたので、どうしても試してみたくなり、植える場所が確保できるかどうかもわからないまま、先月半ばに実験を開始しました。使用したのは、グリーンカーテン用に家で育てているマッツワイルドチェリートマト。6 月 14 日、伸びた脇芽を 5 本カットして挿し木をはじめました。しばらくは水を切らさないようにしながら、日陰で管理します。なかなか活着しないものもありましたが、2 週間後にはすべて活着し、ポットの下穴から白い根も見えていました。そこまでは順調でしたが、6 月 30 日にハモグリバエの被害を確認! 挿し木したものだけでなく、親株もやられています。被害のあった葉っぱはすべて除去し、その後は幸い無事です。挿し木苗には数日前に花が咲き出し、ちょうどいいタイミングで定植できました。

5 株もあるので、全部一緒に植えるスペースはなく、空いているところを何とか見つけて 3 か所にわけて定植しました。

その他の作業

成長中のサツマイモのツルから苗を作って定植する予定なので、畝の準備をしました。背の高い草だけ刈って、背の低い草は、サツマイモが活着するまでは、表土の乾燥を防ぐためにそのままにしておきます。刈った草は畝の上においてマルチにします。とにかく、暑い時期なので乾燥にだけは注意が必要です。もう時期が遅いので、本当は今日定植したかったのですが、今日も明日も晴れて暑そうなので、あさっての朝、雨の前を狙って植えることにしました。

草だらけの畝です。収穫が終わったイチゴを刈ったので、それもマルチに利用します。

地這いキュウリは、二か所に種をまき、どちらも発芽しましたが、二株では物足りない気がして、今日さらに一か所まき足しました。キュウリは、播種から二か月くらいで収穫できるようなので、前回種をまいた分が、少し涼しくなる 8 月終わりごろから収獲できそうです。7 月いっぱいは播種可能なようなので、できるだけ遅い時期まで収穫できるよう、また場所が空いたら種をまこうと思います。

カボチャの間引きがなかなかできずにいましたが、今日やっとできました。間引いた苗は、捨てることができず、空いている場所に植えました。上手く活着するかどうかはわかりませんが、もともと間引いたものなので、ダメならダメで仕方ないですね。

小玉スイカもカボチャ同様、間引いた株を捨てきれずに移植しました。特にスイカについては、どちらを間引こうかと長く悩んでいたので、さらに成長しています。そのわりには、意外と簡単に抜けたので、根もあまり傷つけずに済んだと思います。成長しすぎてからの移植で、しかも狭い場所に植えたので、これもどうなるかわかりませんが、スイカはいくらあってもうれしいので、是非とも活着してもらいたいです。

それぞれの野菜の現状

太陽と雨の恵みで、ほとんどの野菜は順調に育っています。落花生には花が咲き、三種のとうがらし類もそれぞれ実をつけはじめました。エダマメもどんどん成長して、収穫が楽しみです。

本日の収穫

春菊がつぼみをつけていたので、株元から切って収穫しました。春菊は、鍋物のイメージから冬のものと思っていたので、こんな時期に採れるなんて不思議な気がします。ミニトマトは三つだけ収穫しました。昨日のものは、味が濃厚でとてもおいしかったです。ラディッシュは、サツマイモを植える予定の畝に生えていたので、まだ小さいですが収穫しました。今日は、畑にたくさん生えている雑草のスベリヒユも収穫しました。スベリヒユは、道の駅で売られているのを見たことがありますが、食用にできるようです。しかもオメガ 3 脂肪酸を多く含むとか。早速ゆでて食べてみると、ぬめりがあり、ほんの少し酸味があります。特別おいしいというわけでもないですが、クセは強くないので、体に良いならまた食べたいと思います。なにせ、たくさん生えているので。

今回の収穫物ではありませんが、畑で採れたニンニクをしょうゆ漬けにしました。チャーハンなどに入れるとおいしいので、冷蔵庫に常備しておくと便利です。

今日の生き物と草花

今日もいろいろな生き物が活動していました。テントウムシダマシもずいぶん増えてきました。去年もそうでしたが、ジャガイモの収穫が終わると、ジャガイモについていた虫がやってくるようです。隣の畑のジャガイモにテントウムシダマシがたくさんついていたのですが、その収穫が終わったようなので、それがやってきたのではないかと推測しています。去年はミニトマトとナスがかなり被害を受けましたが、今年も食害が目立ってきました。大きくなって勢いのあるミニトマトの株は、それでもまぁ大丈夫だと思いますが、まだ勢いが足りないとうがらし類や植えたばかりのナスは気掛かりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次