2022.05.03 畑の記録「満開のクリムゾンクローバー」

Translate:

畑に足を踏み入れて最初に目に入ったのは、真っ赤に咲き誇るクリムゾンクローバー。先週少し咲き始めたかと思ったら、一気に満開を迎えました。厳しい冬を乗り越えたことをと思うと、より一層美しく見えます。

目次

カボチャとトウモロコシの種まき

藤の花が満開になる時期には、遅霜の心配がなくなるので、藤の花をカボチャの種まきの目安にするといいそうです。この辺りでも、山の藤がほぼ満開となったので、今日はカボチャの種まきです。一か所に三粒ずつまき、「あんどん」をかけました。あんどんというのは、下の写真のようなものですが、風よけになり、保温効果もありますが、なによりウリハムシ対策に最適です。ウリハムシは、ウリ科の葉っぱを猛烈な勢いで食べるので、幼い苗はひとたまりもありません。去年はウリハムシにずいぶん悩まされたので、今年は、種まきからあんどんを立てて予防します。苗が大きく成長してしまうと、ウリハムシに少々食べられても平気なので、しばらくはこの状態で過保護に育てます。

カボチャと同じ畝には、トウモロコシの種をまきました。10 cm 間隔で 約 3.5 メートル、一か所に二粒ずつまきます。トウモロコシと言っても、スイートコーンではなく、日本古来の甲州トウモロコシというものです。食べたことがないので、どんな味かわかりませんが、種苗交換会に出ていたので、試しにもらってみました。

カボチャは栽培に広い面積を必要としますが、成長してあんどんをとるまではしばらくかかるので、カボチャとカボチャの間のスペースに、バジルの種をまきました。ここでしばらく育苗して、ある程度大きくなったら、ミニトマトの側などに移植する予定です。これから数日暑くて乾燥しそうなので、乾燥対策として、まいた種の上に、土が隠れる程度もみ殻燻炭をまきました。

イチゴの成長

イチゴは、先週よりも実の数が増え、全体的に大きくなってきました。緑から白っぽく色が変わってきたものもあります。これからピンクがかってきて、やがて赤くなるはずです。あとどのくらいかかるのでしょうか? 楽しみです!

苗は、章姫と宝交早生を購入して植えましたが、露地で特に育てやすいと言われている宝交早生の方が、寒さにも強く、成長もいいようです。章姫は、株も小さめで、実もあまりついていません。

イチゴと一緒に植えたニンニクは、先週ネギオオアラメハムシの被害で何本かダメになっているのを発見して心配していましたが、幸いそれ以上の被害は見られませんでした。弱い苗がいくつかやられただけで済んだので、ほっとしました。

スナップエンドウの実

先週花が咲いていたスナップエンドウですが、今日はいくつか実がついていました。大麦と一緒に成長している株は、大麦に負けて、茎が細く、葉っぱも小さくて、ひ弱な感じです。実には黒い斑点が出ていて病気のようです。大麦が芽を出さなかったところでは、スナップエンドウはむしろ元気に育っているので、少ないながらも収穫が見込めそうです。日当たりと風通しを良くするために、周りの白菜の菜の花を一部刈りました。

育苗して定植したグリーンピースは、虫の被害で一本だけになってしまいましたが、なんとか生き残っています。畝脇のクリムゾンクローバーが元気すぎて、日照を遮っているせいか、成長はもう一つです。

小さな芽

4 月にまいた種は、雨にも恵まれ、順調に育っています。

4 月上旬に種をまいて虫に食われてしまった小松菜ですが、先週まき直した分は、今のところ虫の被害がありません。その隣に種をまいた春菊は、本葉を出しました。ルッコラは、クリムゾンクローバーが覆いかぶさって徒長していたので、かぶさっていたクローバーを反対側に倒しました。日が当たって、元気になることでしょう。なかなか芽が出なかったローマンカモミールも芽を出しました。イチゴの受粉を助けるのには間に合いませんが、成長が楽しみです。育苗用の畝にまいたレタスは本葉が 4 枚ほどで順調です。しばらく天気が良すぎるので、次回雨が降りそうな日の前日にでも移植しようと思います。同じ畝のケールは、少し虫に食われているものの、ちゃんと成長しているようです。ディルは発芽率が悪いのですが、たくさん種をまいた甲斐があって、よく芽を出していました。ゴボウの本葉も出てきました。前回見つけたブルーサルビアの新芽も大きくなっているようです。通路の緑肥は、誤って何度も踏んでしまったにもかかわらず、すくすくと成長しています。

カラシナの残渣

4 月 20 日にカラシナを刈って畝の上に敷きましたが、その後のようすを写真で比較してみました。4 月 26 日には、かなり枯れてきていましたが、分解しやすいように、細かく切ってみました。その後は雨が多めで温度は低めだったのですが、それなりに分解は進んでいるようです。夏野菜のマルチになり、その後は分解されて土を豊かにしてくれるはずです。

本日の収穫

ケールはトウダチしてもうすぐ終わってしまいそうですが、今日はまだたくさん収穫できました。菜の花は、帰ってすぐに胡麻和えにしました。イタリアンパセリもたくさん採れました。明日からしばらく天気が良さそうなので、外で乾燥させるつもりです。ネギ坊主は、この間収穫して食べてみたらおいしかったので、今日も二つだけ見つけたので採ってきました。冬を越したニンジンが見つかったので収穫してみましたが、上部は黒くなってダメになっていました。下の方は、生で食べると甘かったです。葉っぱもきれいなので食べられます。

今日の生き物と草花

クリムゾンクローバーの他にも、畑は、雑草や野菜の花でいっぱいです。

虫もたくさん活動しています。ベニシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウを見ましたが、じっとしていない蝶の写真はなかなか撮れません。ハナアブもよく働いてくれていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次