2021.05.07 畑の記録「レタスの定植、種まき、その他」

Translate:

今日は晴れていますが、明日からは雨の日が多そうなので、レタスの定植するのにちょうどいいタイミングです。昼間は暑くなりそうなので、朝 6 時すぎから作業をはじめました。普段はそんな時間に人を見かけない貸農園ですが、ゴールデンウィークなので、 7 時前から作業をはじめている人もいました。8 時を過ぎるあたりから日差しが強くなってきたので、3 時間弱で切り上げて帰路につきました。これからの時期、農作業は曇りの日に限ります。

目次

サニーレタスの定植

3 月 29 日に育苗用の畝に種をまいたサニーレタスが窮屈そうにしています。本葉が 4~6 枚出ているので、もう定植時期です。サツマイモを植える予定の畝二本に植えることにしました。これらの畝は、サツマイモを植えるために中央を高くしてあり、両肩が低くなっています。レタスは、各畝の南側の低くなった肩部分に植えます。

土が乾いているので、まずは育苗畝のレタスに水をやり、植え付ける場所にも水をまいておきます。根を傷めないように注意しながらレタスを移植し、乾燥しないようにしっかり草マルチをしてから、仕上げにさらに水をやりました。これから少なくとも次回畑に来るまではほったらかしですが、明日の午後には雨が降るはずなので大丈夫だと思います。7 メートルの畝一本と二本目の三分の一くらいまで移植し終えた時点で、暑くなってきたので作業を終了しました。

育苗用の畝には、まだまだたくさんの苗が残っています。畝二本分で 14 メートルあるので、それだけあれば苗を全部植えられると思っていましたが、実際に植えてみて、二本の畝ではとうてい植えきれないことが判明しました。次回、別の畝の隙間を探して植えようと思います。場所が足りなければ、間引いて食べます。種まきから収穫までは 2 か月程度ということなので、その通りであればあと 3 週間ほどで収穫できるはずです。うまく育ちますように!

その他の作業

家で育苗していていたアフリカンマリーゴールドの小さな苗を 5 本ほど大麦の足元に定植しました。まだ少し寒い上に、あまりよい定植場所がなかったのですが、家の中が苗だらけで早く外に出したかったので、とにかく植え付けることにしました。背の高くなる品種なので、大麦が枯れたあと、隣の畑との垣根になってくれることを願っています。種苗交換会でいただいた種ですが、オレンジ色の花が咲くそうです。前回、反対隣の畑との境界にも種をまきましたが、芽はまだ出ていないようです。

枝豆として食べる予定の大豆の種もまきました。今月末ごろに甘長トウガラシの定植を予定している畝があるのですが、中央の甘長トウガラシを挟んで、南北にそれぞれ大豆をまく計画です。収穫時期をずらすために、今日は北側だけ種をまき、今月半ばごろに南側にまくつもりです。今日種をまいた部分の西隣には、数日前にトウモロコシの種をまいています。どちらも鳥に食べられる恐れがあるので、鳥よけの糸を張っておきました。

チャードの種もまきました。ほうれん草の種のようなごつごつした種ですが、去年発芽率が悪かった覚えがあるので、今年は一晩水に漬けてからまきました。種苗交換会でいただいた種ですが、まだまだたくさんあります。播種時期が長いので、空いた場所に適宜まこうと思います。

イチゴとワイルドストロベリー

イチゴはどんどん花を咲かせて実をつけています。少し色づいてきたものもあるので、収穫時期を逃さないようにしなければなりません。人工授粉は全くしていませんが、形のいいイチゴができているのは、虫が仕事をしてくれている証拠でしょうか。蜂かハナアブかはわかりませんが、ブンブンと景気のいい羽音が聞こえていたので、受粉に困ることはなさそうです。ランナーがたくさん伸びてきましたが、養分を取られてよくないということなので、申し訳なく思いながら切りました。

イチゴの畝に定植したナスタチウムは、3 株中 1 株が枯れていました。一番大きかったものです。家で育苗して畑に持ってきたものですが、まだ寒すぎたのかもしれません。幸い残りの二株は元気なので、このまま持ちこたえてくれそうです。

いろいろな芽

去年は、いろいろな種をまいているうちに、どこに何の種をまいたのかわからなくなってしまい、たくさんの芽をダメにしてしまいました。今年は、同じことを繰り返さないように、名前と種をまいた日を書いた棒を立てることにしました。とはいえ、春になってたくさん種をまいたので、やはりすべては把握しきれていません。つるなしインゲンの種をまいたこともすっかり忘れていました。昨日ふと思い出して、今日はじめて確認してみたのですが、ちゃんと芽が出て大きくなっていました。4 月 11 日に種をまいていたので、ほぼ一か月すっかり忘れていたことになります。背の高くなった小松菜の陰に隠れていたので、小松菜を刈って日当たりをよくしました。去年購入して残った種なので、少ししかありませんでしたが、去年に引き続き今年もたくさん収穫できるとうれしいです。

知らないうちに大きくなっていたつるなしインゲン

4 日前にまいたカボチャやトウモロコシは、さすがにまだ芽を出していませんでした。来週は温度が低めのようなので、発芽に時間がかかるかもしれません。きっとちょうどいい時期を見計らって芽を出してくれることでしょう。

そのほかの芽は、ほぼ順調に育っています。ひどい虫食いがあるのは小松菜くらいでしょうか。それぞれ、これからの成長が楽しみです。

本日の収穫

今日もケールを収穫しました。トウダチして、葉っぱは小さくなってきましたが、やわらかいのでまだ食べられます。菜の花も少し収穫できました。去年植えたケールは、本当に長い間収穫していますが、そろそろ世代交代でしょうか。3 月末に種をまいていたものが成長してきたので、今後もケールスムージーが毎日飲めるように、順調に育ってほしいです。

タマネギは、残念ながら全くダメでした。収穫したのは、小人の食卓にぴったりなマイクロタマネギです。地力が足りなかったのでしょうか? 次回に期待します。

今日の生き物と草花

今日もいつも通り、たくさんのカエルと蜘蛛とテントウムシに出会いました。テントウムシの幼虫もたくさんいるので心強い限りです。今はたくさんいるテントウムシですが、畑を始めた当初はほとんど見かけず、たまに見つけると大喜びでした。雑草のおかげでこんなに増えたのでしょうね。

クリムゾンクローバーは、ますます元気に咲き誇っています。朝畑に入ったときに、朝日を背景に見る真っ赤な花は、何とも言えない美しさです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次